3月に入り、少し寒さが和らぎ過ごしやすい気候になってきました。でも実はこの時期こそ体の不調を訴える人が多いって知っていましたか? 保険ショップ『保険クリニック』が20代~60代の男女500名に調査した結果、冬から春にかけての時期は、3人に1人は「肩こり」や「冷え性」に悩んでいて、4人に1人が「花粉症」に悩んでいることが判明。さらに多くの人がいくつもの症状を併発していることがわかりました。
■冬から春にかけてあなたの身体の困りごとはありますか? (複数回答)
ではみなさん、その身体の困りごとを解決するために、どんな対策をしているのでしょう。意外と薬を服用している人は少なく、過去に服用していた人を含めても半数程度。薬を服用していた人に何の症状で使用したかを尋ねると、1番多かったのが「花粉症以外のアレルギー疾患」で89.5%、次いで 「胃腸障害」(81.3%)、「頭痛」(78.7%)、「花粉症」(76.7%)と続きました。また通院している人も少なく、過去に通院していた人を含めても3割弱ということがわかりました。
■その症状を治すため、 薬を服用(使用)していますか。
・常時、 服用(使用)している 9.8%
・つらいときに服用(使用)している 31.3%
・過去に服用(使用)していた 11.0%
・服用(使用)したことがない 47.9%
■その症状を治すため、通院していますか?
・通院している 13.0%
・過去に通院していた 14.7%
・通院していない 72.4%
▼通院、服薬以外にどんな対策をしているの? 次ページでチェック!