頭髪にふと目につく、キラリと光る白いもの……その正体は加齢の象徴「白髪」!男性の白髪には“ロマンスグレー”という言葉もある通り、うまく加齢に向き合うダンディズムを感じますが、女性となると話は別。いくつになっても受け入れがたい存在なのではないでしょうか?
男性は30代後半、女性は40代前半で白髪が気になる
株式会社リクルートライフスタイルによる調査研究機関「ホットペッパービューティーアカデミー」では、20~69歳の男女を対象に「白髪に関する意識調査2017」を実施。それによると、男女別に「白髪が気になりだした年代」と「白髪染めをはじめた年代」と「何歳までケアするか」の平均年齢は以下の通りとなっています。
- 白髪が気になりだした年齢
男性……38.0歳
女性……41.8歳
- 白髪染めをはじめた年齢
男性……40.9歳
女性……42.6歳
- 何歳までケアするか
男性……62.3歳
女性……70.4歳
データを見ると、全体的に女性よりも男性のほうが白髪の進行が早い傾向にあるようです。しかし男性は気になりだしてから「白髪染め」などの対策をとるまでに平均2.9歳かかっているのに対し、女性は0.8歳。やはり女性のほうが男性よりも白髪に対する抵抗感が強い分、対策をとるのも早いのでしょうか?