朝は時間との勝負! 自分の時間を作りたい、少しでも長く寝ていたい……ならば、「早技メーク」テクをマスターしましょう。時短アイテムを選べば、メーク時間は驚くほど早くなるんです! ヘアメークアップアーティストの中山友恵さんに教えてもらった早技メークなら、10分でメーク完成♪
早技メークの掟
時短だけど、手抜きに見えない“キチンと感”が大事!!
【目元point】
●アイラインをひいて、デキる女風の印象的な目元に
●しっかりと眉毛を描いて、スキのない顔に
【チークpoint】
●くすみのない透明感と血色が同時に叶った大人肌がマスト
【リップpoint】
●色味を足して、キチンと感を演出して
1 ベースはBBクリーム1本で完成
2分00秒
美容液、UV、下地、ファンデーションなどを1本に凝縮した最強時短アイテムを投入。
Process1 手のひら全体で顔になじませる
手のひらにクリームを出し、両手をこすり合わせて広げ、そのまま顔へ。内から外へなじませます。
2 目元や小鼻は指でたたきこむ
BBクリームをつけ足すことなく、細かい部分のヨレを指のはらでトントンとなじませます。
2 くすみは筆タイプのコンシーラーで即解決!
3分00秒
目元や口角、法令線など、くすみやシワっぽさが気になるところは、ハイライターで明るさをプラスすると悩み解消。
Process1 くすみが気になるところに塗る
くすみやシワっぽい部分にハイライターをのせます。筆タイプなら、素早く簡単にできちゃいます!
2 指でたたきこんでなじませる
ハイライターを塗った部分を、指のはらでトントンとたたきこんで、ベースになじませまする。
▼ニキビや小鼻の赤みには? 次のページでチェック!
3 ニキビや小鼻の赤みには固形コンシーラー
4分00秒
固形コンシーラーはカバー力が強いので、ニキビやニキビ跡、シミ、赤みが気になる部分をしっかり隠せます!
Process1 赤みが気になるところにのせる
肌の色よりほんの少し暗めの色をブラシでとり、隠したい部分にちょこっとのせます。
2 指でたたきこんでなじませる
ベースとなじむように、コンシーラーを塗った部分を指のはらでていねいにたたきこみましょう。
4 眉毛はアイブロウパウダーでサッと描く
4分30秒
パウダーなら簡単&スピーディ! グラデーションを上手に使ってナチュラルに仕上げましょう。毛が生えそろっている人におすすめ。
Process1 中間色を眉毛全体になじませる
眉毛の色づけと毛の隙間を埋めるため、中間色をブラシでとって、全体にふわっとのせます。
2 濃い色で眉尻を描く
眉尻の長さが足りない場合は、濃い色で描く。毛流れに沿って、極端に下げすぎないように。