まだまだ暑く寝苦しい夜が続いていますが、みなさんはしっかり睡眠が取れていますか?
睡眠の大切な役割は、起きている間の疲れを取ることですが、十分な睡眠が取れず、疲れをため込んでいる方も多いのではないでしょうか?
『夏終わりは睡眠が乱れがち?コスメコンシェルジュ直伝 タイプ別対処法3ステップ』と題して、睡眠に悩む女性をタイプ別に分類し、対処法を簡単3ステップをご紹介します。

しっかり良質な睡眠をとりましょうね。
なかなか寝付けない人の対処法
『やめる』習慣と『やる』習慣をつけましょう。
『やめる』習慣
1)寝る前のスマホ
寝る前にスマホを見続ける、またはベッドで何か作業をしていませんか?
ベッドは『寝るための場所』ということを習慣付けるためにも、ベッドで何かするのはやめましょう。
2)寝る前の運動
運動は健康のために継続して行なうのがいいのですが、

お風呂につかるのは、美容と睡眠のためにも大事なことです。
『やる』習慣
寝る1時間前くらいに、ぬるめ(夏は38-39℃、冬は38-
眠るとき、眠る少し前から体の中心部の体温が下がり始めますが、
湯船につかる時間は10~15分でOKです。
お風呂につかるのは、美容と睡眠のためにも大事なことです。
2)脳に暗示をかけるマイルールをつくる
リラックス効果のある香りをかぐ、音楽を聴く、といった「
リラックス効果のある香りは、ラベンダーやベルガモットなど。優しい香りがオススメです。