法令線があるのとないのでは見た目年齢が全然違いますよね。毎日顔の筋肉は重力を受けているので、何もしないでいればますます濃くなってしまいます。
たるんでしまってからそれを解消していくのは難しいので、たるみが進行しないよう早めにケアを始め、予防していくことが一番です。
そこで今回は、法令線の原因と予防方法についてご説明いたします。
法令線の原因とは?!
法令線はよくしわと間違えられますが実はたるみが原因です。
肌と同様、筋肉も主にコラーゲンで構成されているので、加齢によりコラーゲンが減ると筋肉もたるみます。
表情筋は皮膚にくっついているため、表情筋がたるむと、顔の肌までたるんでしまうのです。
加齢による老化だけが原因じゃない!
たるみには必ずしも老化とはいえない要因も存在します。
例えば皮下組織の脂肪細胞が大きく重くなってしまうことや血行やリンパの循環が低下して、むくんでしまうことなどが考えられます。
ですから「単なるむくみだから」と放っておくと、真皮の組織の機能低下にもつながると言われています。
マッサージによって真皮の活性化をはかるのも効果的。
マッサージには代謝を高めてむくみを予防し、皮下脂肪をつきにくくする効果もあるので取り入れてみてくださいね。
▲▲▲効果的なマッサージのやり方は次のページで!