自宅でのケアで手軽にキレイになれることで人気を集めている家庭用美顔器。商品によって用いられる方式や機能などが異なり、その違いをきちんと理解している女性はあまり多くないかもしれません。機能の特長を知って、美顔ケアの参考にしてみてはいかがでしょうか。今回は、それぞれの意味をご紹介します。

お家で簡単に使える美顔器は、上手に活用しましょう!
超音波
超音波は、人の耳には聞こえない音の振動を利用したもの。1秒に100万回もの微細な振動で血液やリンパの流れを促進します。
【肌への効果】
・引き締め
・ハリをアップ
ラジオ波
体の深部を温める効果がある「ラジオ波(RF)」は、「高周波」とも呼ばれています。体に照射すると、“ジュール熱”という熱が発生。それにより体温がじんわりと上昇していき、リンパの流れや血流が改善することで代謝が促進されます。
【肌への効果】
・シミやシワ、くすみ、むくみ予防
・弾力アップ
・スリミング
EMS
別名「低周波」。ゆるんだ筋肉を運動させることでハリを取り戻し、血流もアップ。肌そのものを健康に近づけるというものです。低周波に少し抵抗がある方も、強弱の選択ができるので安心して使用することができます。
【肌への効果】
・リフトアップ
・脂肪燃焼
・弾力アップ
LED
別名は「発光ダイオード」。温熱効果で細胞を活性化させ、肌のコラーゲン生成を促進。また、毛穴のたるみを引き締める効果も期待できます。エイジングサインが気になるまぶたにも。
【肌への効果】
・コラーゲン生成をサポート
・キメを整える
・小ジワ予防
・ハリをアップ