目次
肌をこすって摩擦を起こさないように、優しい力でクレンジングしましょう。
クレンジング剤で摩擦すると、肌表面の潤いを保つ組織が剥がれてしまうことがあります。
すると、肌が乾燥するだけでなく黒ずんでくることもあるので注意が必要です。
摩擦を防ぐためにはまず、適量のクレンジング剤を使いましょう。
少量でクレンジングすると、肌に直接触れて摩擦が起こる可能性が高まります。
必ず適量をまもるようにしましょうね。
次に、優しい力でクレンジング剤にメイクをなじませていきましょう。
そのとき、中指と薬指を使うと余計な力が入りにくいのでおすすめです。
パーティーメイクはオイルタイプ、いつものメイクにはクリームタイプがおすすめ!
クレンジングは油分でメイクを浮かせ、水と油になじみやすい成分(界面活性剤)で洗い流します。
この2つの成分が多いものはクレンジング力が強くなります。
クレンジング剤には、クレンジング力の強い順に、オイル→クリーム→ミルクタイプなどがあります。
オイルタイプはいつもよりメイクを濃くした日にだけ使うと良いでしょう。
クリームタイプは肌への負担が少なく適度な洗浄力を持つので、普段使いにするとおすすめです。
刺激の少ないミルクタイプにも注意が必要!
一般的に、ミルクタイプは肌に優しいものとされています。「ミルク」と聞いて「赤ちゃん」をイメージすることから、なんとなく安心感もわいてきますよね?
ただし、ミルクタイプ油分が少ない分クレンジング力が弱い場合があります。
濃いメイクの日は、ポイントメイクリムーバーなどとの併用がおすすめです!
メイクの濃さに応じてクレンジング剤を使い分けましょう!
クレンジングをすると、汚れを落とすと同時に肌に必要なものも少なからず落ちています。
表面を保護している皮膚膜が洗い流され、肌の潤いを保つ上で重要な役割を果たすNMF(天然保湿因子)なども流れてしまう可能性があります。
メイクの濃さに応じて、洗浄力の強いものから弱いものまで使い分けることをオススメします。
例えば、仕事が休みの日、いつもより薄い化粧にする人はミルクタイプを使いましょう。
普通の洗顔料で落とせる日焼け止めやメイクアイテムを使う人は、クレンジングを省いても大丈夫です!
購入前に、注意書きをよく読むかお店のスタッフに確認すると良いでしょう。