女性は、生理、妊娠、出産などの体の変化によって腰痛持ちになることがあります。それは体自体の変化に加えてホルモンの影響も大きいと言われています。でもホルモンの変化については生理的な現象なので仕方がないですね。なので、体の変化による腰痛を改善していくことが大切です。
そもそも腰痛の主な原因は、背骨を支える筋肉や骨盤についた筋肉の異常(緊張状態・疲れ)と、背骨や骨盤のゆがみによるものが多いと言われています。筋肉の異常から背骨や骨盤のゆがみを引き起こすこともあるし、背骨や骨盤のゆがみから筋肉の異常を起こすこともありますので、腰に違和感を感じたら、まずは筋肉の疲れを和らげ、背骨や骨盤のゆがみがないかをチェックしましょう。
特に女性の産後は、妊娠や出産で開いてしまった骨盤が、赤ちゃんを抱えることによってさらにゆがんでしまうため腰痛が増えるのです。まずはきちんと骨盤を正常な形に戻すことが必要です。ちなみに慢性的な痛みを放置しておくと、ぎっくり腰、椎間板ヘルニアなどを引き起こすので注意しましょう。骨盤のゆがみは自分でチェックができます。当てはまる項目が多かったら要注意です。
★骨盤のゆがみ・セルフチェック★
□ 壁にまっすぐ立ってみて、頭、肩、おしり、かかとを付ける。背中に適度な隙間ができますか?
□ 仰向けで寝て膝を立て、おしりを1度上にあげてから下げる。左右の骨盤の一番高い位置の高さを比べたときに左右同じ高さですか?
□ 鏡の前に立ち、肩の位置、ウエストのくびれの位置、足の長さなど左右に差が出てない?
□ まっすぐ立ち、首を横に回します。左右両方回した時にどちらか回しにくい方はない?
□ 靴のかかとが左右どちらかだけ減っていない?
□ 下半身が痩せにくくない?
3つ以上当てはまったら要チェック! いちど整骨院や整形外科などで骨盤のゆがみを診てもらうといいでしょう。
続いて簡単にできるゆがみ軽減エクササイズをお教えしましょう。これは筋肉の疲れを改善し、リラックス効果もあるので、時間があるとき、寝る前など、気が付いたときに行うといいでしょう。
▼ゆがみ軽減☆振り子の運動は次ページでチェック!