こんにちは。ただのヲタクこと、あくにゃんです。
ぼくは、K-POPやジャニーズ、ジャニーズJr.などの男性アイドルのことを1日中考えては、熱狂的にも批評的にも、こよなく愛するヲタクです

あくにゃん近影。
みなさんは、推しを選ぶ時「顔」ですか?「パフォーマンス」ですか?それとも「対応」ですか?
ぼくが初めてジャニーズJr.の推しを決めた時はファンサービスという「対応」がキッカケだったので、対応で惚れることについて今日は書いていきます。
え?ぼくに手ふってる!?
今でも忘れません。
高校生の時に、友達の付き添いでA.B.C-Zさんのコンサートを観に代々木へ行きました。
席がかなり良く、「外周」と呼ばれる会場をぐるーっと囲む道のすぐ横だったので、目の前を歩くジャニーズを凝視できました。
Jr.は外周を通るたびに、自分のうちわを持ったファンを見つけては、その子に向かって手を振るのですが、ぼくはうちわを持っていなかったので、ただ見ているだけでした。
しかし、なぜか手を振ってくれるJr.がいたんです!
1周目は友達に手を振っていたのですが、2周目では確実にぼくに手を振ってきたのです!!!!しかも笑顔で!!!!
『ちょ!え!????』と困惑した3秒後には
『え、好き!!!!』と叫んでいました。
ビビっと来た!というよりもビビっと電気の銃で撃たれた感じでした。
初めてのうちわ
そこから、会いに行くようになったのですが、会場で気づいてほしくてうちわを作りました。
そして、どの現場でも必ずファンサをくれました。
うちわを見つけたら指を指してくれて、ピースをしたらピースを返してくれる。
大阪城ホールに遠征までしてファンサされた時は、半分泣きました。
当時の自分を思い返すと、すごく純粋に応援していて、今の汚れた自分に涙出ますね(笑)。
比較はしちゃダメ!?
もちろん、ファンサ等もらえるわけもない客席で観ることもあったのですが、ある日、遠くの席から客観視をして、気づいてしまったんですよね。
あれ?自分の推しやる気無いな?と。
腕が伸び切っていなかったり、最後まで手を振りながらハケていくJr.がいる中、一目散に舞台袖へハケて行ったり……。
隣のJr.と比較して見た時に、あんまりファンサしていないじゃん!ということにも気づいてしまいました。
比較対象がすぐ近くにいるのは残酷だなとも思いましたが……単純に「仕事しろよ」って高校生ながらアイドルに対して思ってしまいました。
そこで1度、冷静な気持ちで全Jr.を見たのですが、なんと自分がめちゃくちゃ好きな顔がいて、気づいたらその子に目が行くようになっていました。

比較した途端悪く見えることがあるので注意。