恋愛事情専門家・恋愛コラムニスト神崎桃子の「男の言い分vs女の言い分」……。
旅行においては相手の素行が見えてしまいイラッとしてしまうことがあるもの。
前回のコラムでは女が旅行において男に幻滅してしまう理由を書いたが、今回は男性編。
男は女のこんなところを見せられると頭に血が上るのだ。
旅行でケンカになるキッカケその1.自分は運転しないくせに口を出してくる
・「いくらカーナビがあったって、指示を見逃すときもある。そのときに彼女から『あ~、なに間違えてんの?』なんて指摘されると無性に腹が立つ。『うるさい!黙っててくれ』って言いたくもなるよ。こっちだって初めての道で慣れてないんだから」(40代男性/通信)
・「横から『ちゃんと見て』『車間距離つめすぎ』『スピード出しすぎよ』など、運転に関したことはもちろん、『だからさっき、そこを右折じゃないかって、言ったのに~』とか責めるのやめてくれ」(40代男性/人事)
――彼が運転しているときに口を出しすぎるのはNG!
特に「さっきのところを曲がってたら良かったのに」
「だからさっきのとこで休憩しようって言ったのに」
などと“済んでしまったことに対して小言をいう”のは厳禁(笑)。
たとえ女の提案通りにしてたほうがスムーズだったとしても、男には男のプライドってもんがある!
間違いを指摘されればどうしたって男はプライドが許さず過剰に反応してしまうもの。
普段ならたとえムッとしたってすぐ流せるかもしれないけど、慣れない土地でハンドルを握っている立場からしたら余裕なんてない。
自分の思うようにコトが運ばなかったことに絶望している男に追い打ちをかけるようなことを言えば「うるさい」ってなるのも当たり前。
本当は「俺はお金も出して、車も運転してるんだぞ」と腹の中にはあるけれど、それを言っちゃ男がすたると我慢してるんだから……。
旅行でケンカになるキッカケその2.「待たせすぎ」「時間がかかりすぎ」
・「観光地に行くとお土産売り場をウロウロ。歩き回るくせに中々決まらない。どこも似たようなものしか置いてないし、どこの店で買っても同じだろ?ってこっちはイライラ」(40代男性/建設)
・「お土産を選ぶのでもえらい時間がかかるし、トイレに寄っても時間がかかるし、お風呂も朝の支度も、とにかく時間がかかる。待たされるたびにケンカ。出発時間がズレるからもっと計画的に動いてほしい」(30代男性/飲食)
――何処にいっても何をしても待たされることに納得がいかないのが男。
「お土産ひとつでそんなに悩むのか?さっさと買えばいいのに」と男がイラつくことでも、女はあれもこれもと見てそこから選ぶことが何より楽しみなもの。
そして、困ったことに女性は買い物だけでなく、身支度にもなにかと時間を要してしまう。
髪を洗うのも乾かすのも、スキンケアも手間がかかるし……シミやシワを隠したりすっぴんに見えるようなメイクを施したりと“女には女の事情”というのがある(笑)。
男性には“男と女では準備することに差がある”ってこと、“女は自分と同じようにはいかない”ってことだけは考慮していただきたい。
ただ、女側も「待ってもらって当たり前」なんて甘えていてはダメ!
女にとってはたとえ数分程度のことだとしても、それが毎回となれば莫大な時間に変わる!!
自分の時間がかかりそうなときは相手に前もって伝えておくとか、少しだけ彼より早く起床して用意するとか、予定している時間に間に合うよう努力してみせるとかしないと。