■話がまったく合わない……でも、ほんのわずか例の彼に似ていたBさん
2人目に会ったBさんは、正直最初の印象からして、あまり良くなく、そのあとの会話もあまりかみ合わず、それで話も盛り上がらずお見合い終了。この方とはお見合い後のメールアドレスの交換もしませんでした。私が気になったのは、少し言葉にトゲがあったところ。本人に悪気はないかもしれませんが、ちょっと苦手なタイプだったので、こっちも萎縮してしまいました。
ただし、この人、話しているときに「誰かに似てるな〜、誰だっけな〜?」と思ったのですが、それは私が数か月前にどハマりしていた不倫さん(そのときの話はコチラ)……でした。
似ているといっても、ほんとにわずかな部分で、それは何かといえば口元と肌質と話すときの表情の動かし方。たぶん私しかその似ている部分に気づかないだろうなぁという程度のことだったのですが、少し不思議な気持ちに。ちょっとしたトピックスとして、印象に残りました。
でも、昔自分がハマり苦しんだ相手……。そういう意味では、ちょっと私にとっては縁起が悪かったのかもしれません。
■結婚相談所での出会いも視野に入れていきたい!
そんな感じで、DNAマッチングで実際に2人の方とお見合いしてみての感想は、もう少し続けてみたいということ。理由はこれまで出会えないような層と会えるのがひとつ。マッチングアプリとも、実際の知り合い繋がりとも、また違うゾーンとの出会いができるという意味では、婚活としてかなり可能性が広がるのではないかと思いました。
また結婚への真剣度が高い人たちなので、そのあとの展開が早いのも魅力のひとつ。進展が期待されていたホリケンさん(その人の話はコチラ)も、やはり結婚の意思が見えないところが、なんとも難しいところ……。
30代も半ばになれば、婚活女子としてはかなり切実。私の周りには結婚相談所は、最終手段!なんて悠長なことを言っている婚活女子も多いんですが、いろんな出会いと並行して、結婚相談所での出会いも視野に入れていきたいな、と今回思いました。

メールのやり取りをしているAさんと進展があれば、またご報告したいと思います!
取材協力:結婚相談所「NOZZE.(ノッツェ.)」http://www.nozze.com