男のアラサーと女のアラサーは違う
大学時代のグループ交際は確かに楽しかった。私にも覚えがある。2人きりのデートでは味わえない友だちと一緒という楽しさがある。2人でいるだけだとマンネリ化していくけれど、いつも一緒にいるけれど、2人で行きたいところがあるときだけ一緒にいるほうが、いつも新鮮な気持ちでいられる。
でもそれって、暇な大学生だったからできたことだし、若かったから深く考えずにいられただけじゃないの?
あのころは、「好き」という感情は一生ものだと思っていたし、その言葉は、永遠に続く確約のようなものだと思っていた。自分はもちろん、相手の気変わりなんて想像だにしなかったし、「好き」という言葉を純粋に信じていた。その言葉をささやいてくれた人とは、ずっと一緒にいて、ずっと楽しい時間が続くと思っていた。「好き」の先には結婚があると信じていた。あぁ、若かったな……。
彼らはまだアラサー。男性でアラサーといえば、まだまだ遊びたい時期。
近年、婚活している私たちのような人間になるまい!と、早めに結婚する傾向にあると聞いていたが、やっぱり、結婚という“墓場”にはまだまだ入る気のある若い男性は少ないらしい。女性は早く結婚して、子育ても仕事もプライベートも充実させたいと思っている人が、結構多いのに……。
想い出話もひとしきりしたところで、締めくくるようにA氏が言った。
「男は、結婚なんて、いくつになってもできるから!」。
あぁ、そうかもね。
そう思っている男性が、私の婚活相手にも大勢いたけれど、結局、したいと思ったときに結婚できていない。男性も、ある程度の若さがないと、結婚って難しいものなのですよ!
そうアドバイスしてやりたい気持ちを抑えて、席を立った。単なる負け犬の遠吠えですからね(笑)。
アラサー女子たちよ!同い年の男性たちは、結婚というものを、女性ほど真剣に考えていないようですよ。「真剣にお付き合いしましょう」なんて文言にとりつかれないよう、お気をつけて! わたしもそういう言葉に何度も裏切られて、いま、こういう状況ですから!!

結婚なんていつでもできる、と思っていたら大間違い。年齢を重ねるにつれて、いろいろと厳しくなってくるものですよ!