私、清葉アキ子は現在44歳、絶賛婚活中。見た目はキレイなお姉さん系、都内出身、四年制大学を卒業後、編集兼ライターの仕事をしています。38歳から始めた婚活で体験したこと、わかってきたことを堅実女子の皆さんにお伝えできればと思い、ここで紹介します。婚活は、まさしくサバイバルなのです……。
これまでのサバイバルマップはコチラ
簡単に“好き”という気持ちになれない
恋愛低体温女子の私は、“一目惚れ”をしない。というか、できない。“一目惚れ”どころか、“好き”という気持ちが簡単に起こらないように抑え込む何かが常に発動している状態。だから、自分から“好き”になるということが難しい。
“好き”という感情をまったく持ち合わせていないわけではない。相手との距離が縮まっていけば“いいな”って感情を持つこともあるし、相手が好意を持ってくれているとわかれば、“好きになってもいいかも”モードは発動する。こんなだから、いつも相手から言われておつき合いが始まるのだけれど、おつき合いが始まれば相手のことを知っていくほど“好き”になっていく(たまに、そうならないこともあるけれど……笑)。
でも、婚活となると、こういう低体温女子の性質はいろいろと難しい。結婚相談所だろうが、マッチングサービスだろうが、婚活サイトだろうが、お見合いだろうが、まずは写真やスペックから「これは!」という人を見つける必要があるし、会ってすぐ、もしくは数回会ううちに、つき合うかどうかを決める必要がある。
“好き!”という直感で「これは!」を選び出せる“一目惚れ”体質なら、結論も早いだろう。しかし、「これは!」がない私は、そうやって選び出す能力がない。出会ってすぐ、もしくは会う前に“好き!”という思いが芽生えることはないし、そもそも、知らない人の前ではいつも以上に感情に蓋をしてしまうため、“好きになってもいいかも”モードにもならないのだ。
食後のデザートに、ショーケースに10個並んだスイーツから好きなものを1つ選ぶ感じと似ている。好き嫌いがないためどれもそれなりにおいしそうに見える。だから消去法もピックアップもできない感じ。心の奥底では「太っちゃうから、やめようかな」と食欲に蓋をして封じ込めているのだけど、まわりが続々と決めていくのに焦って、結局、何度もショーケースの中に視線を往復させたわりに、無難なものを1つ選び出す。私はいつもこんな感じだ。「私、イチゴに目がないの! だから絶対にショートケーキよ」と言う女子がうらやましいと何度も思った。そんな直感型の友人の横で、私はいつも「私も同じものを」と言ってしまう。受け身というわけでではない。すぐには選べない。それだけ。
そういえば、いつからこんな低体温女子になってしまったんだろう?