こんにちは、テレビウォッチャーで、ライター・エディター・コラムニストのかわむらあみりです。Suits womanでテレビをテーマにした連載コラムを書いています。
今回は、連続ドラマ『うきわ ―友達以上、不倫未満―』(テレビ東京系 毎週月曜 午後11時6分)をご紹介します。
抑えきれない想いの行方…不倫に走るトリガーはどこにある

『うきわ ―友達以上、不倫未満―』は、2012年から2014年にコミック配信サイト「やわらかスピリッツ」(小学館)で連載していた、野村宗弘さんの『うきわ』(既刊3巻)を初めて映像化した、連続ドラマです(現在は続編『うきわ、と風鈴。』を小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載中)。
社宅住まいの主婦・中山麻衣子(門脇麦)と、隣室に住む夫の上司・二葉一(森山直太朗)は、ベランダの壁一枚を隔てて交流を深めていくなかで、お互いに配偶者に浮気されているという共通点を知ります。次第に仲良くなっていくふたりは、朝のゴミ出しを一緒にしたり密会したりと惹かれ合っていくなか、気持ちが抑えきれなくなってきた麻衣子とは対照的に、ブレーキをかける二葉さん。

“緊急時には、この壁を突きやぶって隣りへお逃げ下さい”と書かれたベランダの非常壁が、理性を保つ防御壁となるのか、突き破ってしまいたい障害になるのかも見どころのひとつといえる今作。先週放送された第5話では、麻衣子の胸に募っていた二葉さんへの想いが走り出してしまい、ベランダで再会した夜、麻衣子はなんとこの非常壁を越えてしまったのです。うわーっ!! ついにその日が来てしまったか…と、ドラマを観ていて今後の展開が心配になったのは、わたしだけではないはず!

不倫ドラマが大混戦している昨今、それぞれどのようなアプローチで不倫について描いているかがポイントでもありますが、今作はそもそも原作が秀逸。原作者の野村さんが描くイラストのタッチはほっこりとさせてくれるんだけれども、『うきわ』の世界はじりじりと胸を締め付けてくるような陰りも見え隠れして、手放しでリラックスできない一面もあり、どうなっていくのか見逃せないところも惹きつけられる魅力のひとつといえます。
ドラマは原作に寄り添いながらも、イマジネーションを超えて、とくに麻衣子の心の葛藤を表現した映像化が見事。脚本も優れていて、不倫をテーマにしているものの、ドロドロしていないんですよね。でも、博愛主義万歳というお気楽なものではなく、ピリリとしたスパイスもしっかり効いている絶妙さがあって、そこが他の不倫を扱うドラマとは異なる点だといえるでしょう。
第5話では、麻衣子が実際にベランダの非常壁を越えてしまうまでの、二葉さんへの大いなる心の揺れ動きが、“うきわ”ではなく重い“タイヤ”を引きずっていたロープをぶち切って非常壁へと突っ走り突き破ってしまう、という場面になっていました。
軽やかなうきわに揺られて海にたゆたっていた時期は過ぎ、硬い地面を自らの強い意志で蹴りながら、頑丈なタイヤのロープさえ切り裂いてしまうほどの真っ直ぐな想いは、果たして今後整理がつくものなのか? ドラマだからこそ味わえるその世界観に、見入ってしまうのです。
