クレジットカードやポイントのお得な活用方法を指南する【お得なクレカ・ポイント活用】。今回は『PayPay』の「第2弾100億円キャンペーン」についてご紹介します。昨年末、家電量販店に人が殺到し、まさに〝PayPay祭り〟という状況になりました。でもよくわからない内に終わってしまったという人も多いのでは?今回は乗り遅れないよう、しっかり準備して得しましょう。
☆☆☆
まずは前回のキャンペーンをおさらい
昨年末に行なわれた「100億円あげちゃうキャンペーン」は、『PayPay』で支払うと、その利用金額の20%相当のPayPayボーナスを還元してくれるというものでした。PayPayボーナスは加盟店でお金のように利用できます。還元してくれる上限は月額5万円もあったので、高額商品を買うことで、より多くの還元があり、得することができました。だからお客さんが家電量販店に殺到し、パソコンやタブレットなど、高額商品を購入したんですね。

実は筆者もカメラを購入して、2万7488円相当の還元があり、得しました!
このキャンペーンにはもう1つ魅力があって、支払うごとの抽選に当たると、最大10万円を上限に全額を還元。買い物が実質無料になって喜ぶ友達の姿を、SNSで見た人も多いと思います。『PayPay』はソフトバンクとヤフーの共同出資会社なので、抽選の当選回数が通常40回に1回のところ、Yahoo!プレミアム会員なら20回に1回、ソフトバンクやワイモバイルの会員なら10回に1回というように、当選確率がアップするのも特徴でした。そのことから何度も全額還元になった人も多いと聞きます。
とはいえ、あまりの人気ぶりに、わずか10日間で100億円が底をつき、キャンペーンが終了。クレジットカードの不正利用などもあり、良くも悪くも話題になりました。なお不正利用などに対する対策はすでに行なわれています。
さて、第2弾のキャンペーン内容とは?