堅実女子の皆さんは、日々オフィスやいろんな場所で敬語を使うことがありますよね。
意外と間違った使い方をしていたり……この表現は正しいと思いますか?
客先で話を切り上げる際に「ではそろそろ……」

客先を訪問したら、先方の話が止まらない。予定時間をずいぶんオーバーしているので、見計らいつつ「ではそろそろ……」と切り出したのだけど……。
<こたえと解説>
「ではそろそろ……」という答え方はNGです。
「ではそろそろ……」でも相手は気づいてくれるでしょう。しかし、ここははっきりと「これで終わりにしたい」ということを伝えたいところ。正直なところ、ずっと仕事に関係ない話が続き、疲れているかもしれませんし、うんざりしているかもしれません。
しかし、相手が時間を割いてくれたのは事実。そのことにまず感謝しましょう。
相手の会話を「そうなんですか、すごいですね!」などとつなぎつつ、
「本日はありがとうございました」
と過去形で伝えます。
過去形で伝えることによって、終わりの意思を示すのです。もし資料などがある場合には、なんとなくしまうしぐさを見せたあと、「ありがとうございました」と伝えるとよいでしょう。
訪問先のきっぷのいい部長は、同行した新人にも「がんばって」と声をかけてくれました。
新人君は緊張しながら「またお会いしたいです」と答えました。
ここはできれば、
「またお目にかかりたいです」
「またお目にかかれるとうれしいです」
「またお目にかかれる日を楽しみにしております」
などと、次への期待を込めた言葉にし、相手の気分をさらにもりあげたいところ。
あなたはきらきらした新人の姿を見ながら、新卒のころの自分に思いをはせるのでした。