堅実女子の皆さんは、日々オフィスやいろんな場所で敬語を使うことがありますよね。
意外と間違った使い方をしていたり……この表現は正しいと思いますか?
定時ギリギリに頼まれた仕事について「あしたでいいですか?」
今日は予定があるので定時ダッシュするつもり。それなのに終業10分前に部長から頼まれごとが。「あしたでいいですか」と返答したのだけど……。
<こたえと解説>
「あしたでいいですか」という答え方はNGです。
あしたは漢字で「明日」。あらたまった場所では、「あした」ではなく「みょうにち」と読みましょう。
また、「いいですか」はフランクすぎるので改めて「よろしいでしょうか」とします。
この場合の正しい敬語の言い回し は
明日(みょうにち)でよろしいでしょうか。
です。

時を表す言葉の改まった言い方は、わかっていてもつい忘れがちになります。
下記に代表例を挙げておきますので、復習しておきましょう。
・きのう→さくじつ(昨日)
・おととい→いっさくじつ(一昨日)
・きょねん(去年)→さくねん(昨年)
・このまえ→せんじつ(先日)
・さっき→さきほど(先ほど)
いずれも聞いたこと、使ったことがあるはず。すぐに口から出てくるようになるとよいですね。