仕事&マネー キャリアアップ診断 タブタカヒロ
なかなか行動に移せないときはどうしたら良い? ~はたらく女性へのアドバイスその3~
やりたいことが見つかって、その未来を想い描いてる…それだけでもすごいです。「はたらく女性のかていきょうし」でも「これから先のキャリアで何を...
2015.09.01今までに一番困った相談とは? ~はたらく女性へのアドバイスその2~
一番回答に困った質問は、女性のキャリアがテーマのあるセミナーの時でした。女性のキャリアについて色々お話しした後、参加者女性からの質問タイム...
2015.08.25はたらく女性に、アドバイスをお願いします。
これから日本に、女性が管理職やマネジメントの役割をフツーに担う時代がやってきます。なぜでしょう?A:日本の男女不平等が海外から指摘されてる...
2015.08.18女性とはたらく男性に、アドバイスをお願いします。
女性とはたらく男性への、かてきょですね(笑)。かてきょを受けていただいた女性からよく「ウチの会社の男性社員に、タブさんの話しを聞いて欲しい...
2015.08.11来月、新しい企画立ち上げの会議です。どんな資料を準備したらいいですか?
わくわくする役割ですね♪ これからの日本は価値観も多様化するし、海外に目を向けたビジネスが重要になってきてます。限られた期間で新しい企画や...
2015.08.04形式的でタイクツな定例会。どうやったら活発になりますか?
基本、ムダと思う会議はどんどん廃止する方が良いです。ただ、あなたの会議はチームの定例会。廃止してはいけないダイジな会議と思います。会議には...
2015.07.28文系なので数字で考えるのが苦手です。数字につよくなるにはどうしたらいいですか?
数字に苦手意識を持つ人、多いと思います。パパッと数字で計算して話す人ってデキる人に見えちゃいますよね(笑)。数字で考えるのは、しごとにとて...
2015.07.21仕事で失敗するのが怖いです。失敗する勇気はどうしたら持てますか?
「失敗」ってコトバがネガティブですよね。日本は失敗を避けたい空気感がつよい国だと思います。ところがしごとになると、「失敗」の意味が変わって...
2015.07.14変われないチームを変えるには、どうしたらいいんですか?
ボクはそういうお話しを聞くとわくわくするタイプですが(笑)、フツーの組織は変化や新しいことを考えるのが苦手です。特に日本では人口減少で徐々...
2015.07.07