ロジカル・シンキングは、相手に納得してもらうための世界共通の「言語」のようなもの。身につけると、しごと上手にぐんと近づくので便利な道具です。
でも……ロジカル・シンキングの本や講習が難しいとか苦手と感じる人も多いです。わたしロジカル・シンキング力がないのかも(>_<)と、自信をなくすこともあるかもしれません。でもそれは、あなたのせいではありません。難しさや苦手意識を感じる理由は……
「ロジカル・シンキング力」を、鍛えるという前提。
じぶんには「チカラ」がないから鍛える…。ロジカル・シンキングが初めての人や苦手の人には、なおさら敷居が高く感じやすい。
ロジカル・シンキングとは、考えかたのこと。
茶道や華道と同じように、考えるお作法です。チカラの有る無しではなく、お作法を知っているか・身につけてるかの話しです。
今週は
お作法としての、「ロジカル・シンキング」のポイント
について、ご説明しますね♪
仕事&マネー 上司から「もっとロジカルに考えて」と言われることがあります。ロジカル・シンキングの本を読んだのですが、ちょっと難しくてよくわかりません。。ロジカル・シンキング力を高めるにはどうしたら良いですか?(入社4年目)▼
2014/11/18 UP
ロジカル・シンキングとは考える「チカラ」ではなく、考える「お作法」です。
▼
1 2