ほかの銀行でもTポイントとの連携が始まっています。ATMでの出入金や他行からの振り込みなどで、Tポイントを受け取れるサービスを始めたのが新生銀行。公共料金などの引き落とし口座の登録で1件あたり100ポイントがもらえます。
ジャパンネット銀行では、キャッシュカードやデビットカード機能を追加した「ファミマTカード」を発行。静岡県のスルガ銀行は、ネット専用のTポイント支店を今年4月に開設し、Tポイントが貯まるデビットカードが使えるようになりました。
続々とポイントサービスが始まったのは、今は定期預金などの金利が低いので、ほかのサービスを充実させてお客さんを獲得したいという狙いがあるそうです。まだまだ低金利は続きますので、いろんなサービスに乞うご期待です!