キャッシュレス決済が普及し、最近では友だちとのお金のやり取りも、『PayPay』で行なうようになりました。そんな『PayPay』の「送る・受け取る」サービスがさらに便利に! クレジットカードやポイント、キャッシュレスのお得な情報を紹介する【お得なクレカ・ポイント活用】。今回は『PayPay』の送金機能の新サービスについて紹介します。
☆☆☆
スマホ決済の送金機能のメリット
立て替えてもらったお金を返す時、食事の割り勘の代金など、友だちとお金のやり取りをする時に、スマホ決済サービスの送金機能を使うと便利。現金だと1円単位のお金はお釣りのことを考えて切り捨てしがちですが、スマホ決済の送金の場合は数字の入力だけなので、1円単位までしっかりやり取りできます。
送金機能は『LINE Pay』、『PayPay』、『楽天ペイ』、『d払い』、『au PAY』などで利用できますが、筆者がよく利用するのは『PayPay』。ユーザー数が3500万人を突破(2021年1月4日時点)したせいか、利用している友だちが多く、やり取りしやすいからです。
そんな『PayPay』の「送る・受け取る」サービスに新しい機能が追加されました。それが背景のデザイン(テーマ)を選んで送金できるテーマ機能と、送金するタイミング以外でもメッセージをやり取りできるチャット機能です。

テーマ機能は気持ちが伝えられるアニメーションと一緒に送金できるので、送る時も受け取る時も楽しいです。友だちがこのテーマ機能を使って、食事の割り勘のお金を送ってくれた時に、とても嬉しい気持ちになりました。

これまでも送金時にメッセージを記入できましたが、言葉だけのメッセージよりもさらにありがとうやおめでとうといった気持ちが伝えやすいものだと感じました。テーマは9つ用意されているので、いろいろ使い分けられるのも楽しいです。