クレジットカードやポイント、キャッシュレスのお得な情報を紹介する【お得なクレカ・ポイント活用】。今回はau PAYアプリの便利な機能、『お金の管理』についてご紹介します。新機能が追加され、ますます便利になりました。
au PAY『お金の管理』ってどんなサービス?
キャッシュレス決済が普及したことで、お金を管理しやすくなりました。その理由は、スマホ決済することで利用履歴が残るから。いつ、どこで、いくら支払ったという取引履歴から、サービスによっては毎月の利用額がグラフになって表示されるサービスもあります。
中でもau PAYアプリ内の『お金の管理』が便利です。au PAYでの決済やauサービスはもちろん、au以外のサービスとも連携を広げています。
auサービス以外の銀行口座やクレジットカード、電子マネー、ポイントなどと連携することで、お金に関する情報がまとめて確認でき、簡単に収支管理ができるサービスになっています。連携できるサービスは2000以上もあるので金融系のサービスはほぼ連携できそうです。

auサービスでは以下のようなことが管理できます。
・au PAY残高
・Pontaポイントの残高や有効期限
・au PAYカードの利用金額、引き落とし日、引き落とし額
・auじぶん銀行の口座残高
auサービス以外では、以下のようなことが管理できます。
・銀行の口座残高
三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、イオン銀行など。
・クレジットカードの引き落とし日、引き落とし額
楽天カード、Yahoo!カード、イオンカード、JCBカード、エポスカードなど。
・電子マネーの残高
楽天Edy、nanaco、モバイルSuica、モバイルPASMO、PiTaPaなど。
・ポイントの残高や有効期限
Tポイント、楽天ポイント、dポイント、JALのマイル、ANAのマイルなど。