クレジットカードやポイント、キャッシュレスのお得な情報を紹介する連載【お得なクレカ・ポイント活用】。今回は『楽天ペイ』アプリの機能がアップデートされて、楽天ユーザーにとって非常に使いやすくなったことを紹介します。

アップデートでどこが変わった?
『楽天ペイ』アプリはコード決済( アプリのバーコード・QRコードを提示し、お店で読み取ってもらうお支払い方法 )だけでなく、今までも電子マネー『楽天Edy』や共通ポイントサービス『楽天ポイントカード』 などの決済やポイント機能を備えていました。
そんな『楽天ペイ』アプリが2021年8月26日にアップデート。いままでの機能に加え、さらに楽天銀行の残高確認、楽天カードの利用明細確認などもできるようになりました。
楽天グループはいろいろなサービスを提供しているためアプリの数も多いのですが、それらのいくつかが『楽天ペイ』アプリにまとまり、ユーザーとしては非常に利用しやすくなりました。
『楽天ペイ』アプリから利用できるのは、以下のようなサービスです。

サービス名称 | 詳細 |
ポイント運用 by 楽天PointClub | 「楽天ポイント」を利用した投資運用体験 |
Rakuten Pasha | レシートを撮影して送るとポイント獲得 |
楽天チェック | 「楽天チェック」アプリにジャンプ後、チェックインでポイント獲得 |
楽天GORA | ゴルフ場にチェックイン(Androidのみ、iOSは後日追加予定) |
クーポン | 全国のお店で使えるお得なクーポンの獲得・利用 |
楽天カード | 「楽天カード」アプリにジャンプ後、利用明細を確認 |
楽天銀行 | 「楽天銀行」アプリにジャンプ後、口座の残高照会 |
今までは各アプリをスマホ画面で探して立ち上げる必要がありましたが、 『楽天ペイ』アプリからそれぞれにジャンプできるようになったので、煩わしさから解放されますね。