名前書きは入学1か月前からスタートする
また同調査では、「持ち物にお名前付けを開始した時期」についても調査。数が多ければコツコツやらないと本当に地獄を見そうですが、実際開始している時期は以下の通りとなりました。

コツコツやらないと地獄をみる……それが小学校の名前付け!
半数以上は「3月」。つまり来月ですが、続いて多いのは「2月」(18.2%)。中には「1月」「12月以前」という仕事が早いママもいますが、入学直前となる「4月」と答えた人はわずか9.1%となっています。

上のお花型は、算数セットによく入っているもの。下は算数棒で、それぞれ数十個あります。
最近ではお名前用のテープやハンコなど、名前書きが楽になる便利なツールもいろいろあります。これらを賢く活用するのも手ですが、そもそも算数セットを使うのは低学年の一時的だけなので、レンタルでもいいような気もします。そうなれば名前書きの地獄も軽減されると思うのですが、どうでしょうか?
【調査概要】
調査主体:株式会社キングジム
調査期間:2018年11月26日~28日
調査対象:25~45歳 女性 400名
調査方法:インターネット