日常生活を送っていると、どうしても小さい不便に遭遇しがち。「あ~めんどくさい!」と思っても、どう解消すればいいのかわからずスルーしてしまうこともありますよね。
このとき、「まぁいいか」と諦めてしまえばストレスがたまる一方。あらかじめ、お役立ちアイテムを備えておいた方が、精神的負担は大違いです。
というわけで今回は、人気ショップ・Seria(セリア)のお助けグッズをご紹介します。どれも使うことでイラッとしなくなるので、とくに効率を重視しがちな人にめちゃくちゃオススメです!
日常生活のプチ不便がなくなるSeriaの有能お助けグッズ10選
1:「6リングバインダー」

「6リングバインダー」
ちょっと外出したとき、バッグにそのままパンフレットやチケットを入れると汚れやシワがついてしまいがち。「6リングバインダー」なら、リフィル次第でスマートに携帯できるようになります!

「6リング用 A4 三つ折りリフィル」

使用イメージはこんな感じ。
専用の「6リング用 A4 三つ折りリフィル」を使えば、A4サイズの用紙を折りたたんで収納可能!リフィルは他に、「6リング用 ジッパーケースリフィル」「6リング用 カード収納リフィル」「6リング用 両面収納リフィル」「6リング用 ボタン式収納リフィル」の合計5種類。組み合わせて使うと、小物の持ち運びがめちゃくちゃスムーズになります!
2:「ネイルディスプレイスタンド」フレーム約幅7×高さ7×厚さ2cm、台座約直径5.5×厚さ1.8cm

「ネイルディスプレイスタンド」
大切な缶バッジやキーホルダーは汚れないように保管したいもの。「ネイルディスプレイスタンド」に入れれば、いつでも視界に入るところにキレイな状態で置いておけます!

使用イメージはこんな感じ。
フィルムに挟むだけで飾ることが可能。商品名からネイルチップのディスプレイ専用のイメージを抱きますが、指輪やイヤリングのようなアクセサリー、チャーム、マスコットなどもOK。これさえあれば、コレクションが劇的にはかどります!
3:「ステンレスハンガーストックホルダー」約25×10×4.5cm

「ステンレスハンガーストックホルダー」
クリーニングに出したり新しい服を買ったりしたときにハンガーが増えたとき、収納場所に困りがち。「ステンレスハンガーストックホルダー」ならハンガー掛けのスペースを拡張できるので、捨てずに済みます!

使用イメージはこんな感じ。
ランドリーラックやクローゼット、ハンガーラックにひっかけるだけで、その下に新しいハンガースペースが登場!直径3cmまでのバーなら、大体どこでも使用可能。耐荷重は約800g。ステンレス製で丈夫でサビにくいので、長く使えます!
4:「ミシン目カッター」約縦13×横2×高さ1cm

「ミシン目カッター」
イベントやフリーマーケットで参加チケットや領収書を自分で作るとき、意外と面倒なのが用紙の切り分け問題。「ミシン目カッター」を使えば、転がすだけでミシン目ができるので、当日までバラバラになりません!

使用イメージはこんな感じ。
ストッパーを下げるだけで刃が出現。紙だけでなく、フィルムやふせん、マスキングテープにも使用可能。チケットや領収書だけでなく、ToDoリストにこれでミシン目を入れれば、終わったものを切り離せて非常に快適です!
まだまだあります!お助けグッズ