堅実女子が日用品を買い物する場所といえば、コンビニとスーパーが代表格。しかし最近、ここに“ドラッグストア”も仲間入りしそうな勢いを感じます。今やドラッグストアはお薬だけではなく、日用品はもちろんお菓子や飲料水、アルコール、化粧品などなど、生活に必要なものが一通りそろうのが当たり前。さらには人手不足でコンビニが24時間営業を見直す流れの中、24時間営業を増やしている大手ドラッグストアも目立ちます。そんなドラッグストアに、人はどのくらい足を運んでいるのでしょうか?
ドラッグストアの強みはポイントカードにあり!
今回ご紹介するのは、株式会社プラネットによる「ドラッグストアに関する意識調査」。まずはドラッグストアの女性の利用頻度に調査した結果は、次の通りとなっています。
- ドラッグストアに行く頻度
1日に複数回、ほぼ毎日……1.2%
週に2回から3回……9.3%
週に1回……21.6%
月に2~3回……31.2%
月に1回……21.3%
2~3か月に1回以下、行かない……14.8%
週1回以上行く人の割合は32.1%と約3割に。さらに年代別に見ると、一番利用する頻度が高いのは20代女性で、全体の40.9%が週1回以上利用すると回答しているそうです。
さらに同調査では、女性を対象に「ドラッグストアを利用する理由」についてアンケート。結果は次の通りとなりました。

ドラッグストアのポイントカードのオトクさは侮れません!