楽天やAmazonでもよくランクインしている、「BARTH中性重炭酸入浴剤」の白地に黒のロゴが描かれたスタイリッシュなパッケージを、見たことがある方も多いのでは?
2020年12月14日に、東京メトロ丸の内線新宿駅構内メトロプロムナードに「BARTH入浴剤」の巨大広告が掲出されました。

この広告にはお試し用のBARTH入浴剤が貼り付けられ、持ち帰ることができたのですが、なんと設置から20分ですべてなくなってしまったとか。

編集部でキャッチした情報によると、2020年12月21日(月)に再度、追加のサンプルが貼り付けられるそうです! 時間は10時ごろから作業を始め、11時くらいには完了予定とのことなので、この時間帯に新宿駅を通る予定の方はラッキーです。ぜひ、メトロプロムナードへ行ってみてくださいね。
BARTH入浴剤とはどんな商品?
ドラッグストア・トモズ(Tomod’s)でも、2020年6月1日~11月30日に調査した、売上ランキング入浴剤部門で、1、2位を獲得した「BARTH中性重炭酸入浴剤」(※1位が30錠入り、2位が9錠入り)。

見たことはあるけど詳しく知らないという方に向けて、その特徴を詳しくご紹介していきます。
世界有数の炭酸泉王国であるドイツ。炭酸泉とは、二酸化炭素が溶け込んだお湯のこと。血液循環の改善に効果があるといわれており、ぬるめのお湯でも効果があるので、長く入りやすいという利点もあります。

ドイツの自然炭酸泉のPHはほぼ中性で、肌が弱い人や赤ちゃんでも安心して入れるほど、やわらかな湯ざわりが特徴。
この自然炭酸泉を自宅で楽しめるようにつくられたのが、「BARTH中性重炭酸入浴剤」です。