日本人の国民食となっているカレー。どちらかというと夏の食べ物というイメージが強いですが、近年は冬に食べるカレーの人気が高まっていることをご存じでしょうか?昭和時代の有名なテレビCMのキャッチフレーズに「おせちもいいけどカレーもね!」というのがありますが、冬カレーとは一体どんなものなのでしょうか?
麺系のカレーはうどんだけじゃなかった!
今回ご紹介するのは、株式会社カレー総合研究所が発表した「冬カレー人気ランキングBEST10」。カレー総合研究所が認定したカレーのプロフェッショナルによって厳選された冬に食べたい10のカレーとは一体どんなものでしょうか? ランキングは以下の通りとなりました。

10位と9位は「カレーそば」「カレーラーメン」と麺類がランクイン。カレーと麺類の組み合わせの定番といえば「カレーうどん」ですが、最近は麺のバリエーションが増えているようです。そして8位と7位はいかにも温まりそうな「生姜カレー」と「カレー鍋」。6位の「スパイスカレー」は大阪発祥のカレーで、大まかにいうとルウを使っていないインドやスリランカ系のカレーとライスに、好みのスパイスをふりかけたもの。こちらは2018年ごろからブームとなっているようです。
