「SDGs」や「サステナビリティ」が時代のキーワードとして取り上げられる以前から、サステナビリティの取り組みを過去20年にわたり進めてきたユニクロ。
新型コロナウイルス感染症が世界に大きな影響を及ぼし、社会の在り方や人々の意識が変化する中、これまで以上にサステナビリティ活動に取り組んでいくことを改めて示すための発表会が行われました。
まさかの「サステナモード」の『ドラえもん』登場にびっくり!
まず、ユニクロはサステナビリティ活動の際には、「服のチカラで、未来を変える。The Power Of Clothing」をキーメッセージとし、同時に通常の赤いロゴではなく、緑のユニクロロゴを使用することが発表されました。

続いて、グローバルサステナビリティアンバサダーに新しく就任したゲストとして登場したのは、なんと『ドラえもん』! しかもトレードマークである青色ではなく、緑色に変身しています。

ユニクロも『ドラえもん』のように、日本発で世界中の人々に世代を問わず愛される存在になりたいという気持ちをこめて起用されたもので、『ドラえもん』もユニクロロゴと同様に緑色の「サステナモード」にチェンジすることで、わかりやすく楽しくサステナビリティ活動を伝えていく予定だそう。

綾瀬はるかさんらもサステナビリティ活動について語る
すでにCMや広告ビジュアルへの登場で話題をよんだ、ユニクロのLifeWearスペシャルアンバサダーである女優の綾瀬はるかさんも登壇。

ユニクロと取り組むサステナビリティ活動に参加するほか、自身でも詰め替え用パッケージのものを使っていたり、今後は不要な服をユニクロへ持っていってリサイクルにも挑戦したい、と身近な取り組みについてもお話していました。

日本発、世界に誇るグローバルブランドとして、またサステナビリティ活動のリードカンパニーとして、一般ユーザーであるわたしたちに「サステナビリティ」について、なるべくわかりやすく、身近に感じられるように伝えるべく、努力し続けているユニクロ。
新しくグローバルサステナビリティアンバサダーに就任した 『ドラえもん』 の活躍を楽しみにしながら、私たちも「明日からできること」について、考えてみたいですね。
UNIQLOのサステナビリティ紹介ページ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/sustainability/
ファーストリテイリング サステナビリティレポート2021
https://www.fastretailing.com/jp/sustainability/report/new.html