7月10日の「納豆の日」。LINEリサーチは、納豆の日にちなんで、10~50代の男女を対象に納豆が好きな人はどのくらいいるのかを調査。また納豆を食べるときのトッピングについても聞いています。

納豆ラバーは全体の約8割!
納豆が好きかどうかについて聞いたところ、全体で「納豆が好き」(「とても好き」「やや好き」の合計)は77%、「納豆が嫌い」(「やや嫌い」「とても嫌い」の合計)は13%で、「納豆が好き」の割合が高いということがわかりました。

地域別にみて、もっとも「納豆が好き」の割合が高いのは北海道で、東北・関東を含め東日本エリアは特に好きな人が多いようです。この3地域では「とても好き」の割合も高く、いずれも5割超となっています。
近畿・四国では、他の地域と比べて「納豆が好き」の割合がやや低め。「納豆が嫌い」の割合が他の地域と比べて高くなっています。さらに近畿・中国・四国は「とても嫌い」の割合がやや高く1割台でした。
また、「納豆が好き」の割合が高い北海道では、男性よりも女性のほうが「納豆が好き」の割合が高く9割弱でした。中国・四国でも「納豆が好き」の割合は女性のほうが高い傾向にありました。
そんな納豆ラバーたちは、納豆を食べるときに、どんなものをかけたり、トッピングしているのでしょうか。