日本には現在も数多くのお城が存在しています。旅行先などで訪れたことのある人も多いのではないでしょうか。歴女にとっては、最高のパワースポットですよね。「お城や天守閣に住んでみたいな」「お城で暮らすってどんな感じだろう」と想像したことはありませんか?
「日本城郭検定」を運営する日販セグモ株式会社は、日本城郭検定の過去合格者約1万人を対象に「住みたいお城」についてアンケートを実施。「住環境」「設備」「見た目」の3つの評価軸から総合的に見て一番住みたいお城を答えてもらい、その回答数を集計しランキング化しました。1位に選ばれたのは!?
お城好きが選ぶ「住みたいお城ランキング」
5位 犬山城(住環境部門3位、設備部門17位、見た目部門9位)
5位に選ばれたのは「犬山城」でした。犬山城は日本最古の現存天守。街並みに溶け込むようなレトロで味わいのある佇まいの天守と、天守から見下ろす景色が魅力として挙げられていました。戦国時代に信長、秀吉、家康が攻略しようとしたという歴史もある背後が断崖絶壁の「後堅固(うしろけんご)」の守りが堅いお城ですが、城下町グルメの充実も住みやすさのポイントが高い理由かもしれません。

4位 彦根城(住環境部門2位、設備部門3位、見た目部門3位)
4位の「彦根城」は男性よりも女性からの高い支持を獲得。優美な見た目や周辺の穏やかな環境にも関わらず、戦に備えた防御設備も充実しているというギャップが女性のハートを掴んでいるようです。そして“ひこにゃん”がいるというのも大きなポイントに。

3位 松本城(住環境部門4位、設備部門11位、見た目部門2位)
3位には「松本城」がランクイン。松本城は国宝にも認定される現存天守の城。松本城を選んだ人のコメントには「お城から眺められる北アルプスの絶景」「お堀の水面に映った天守などとにかく写真映えする」という、これぞ“日本の城”!という見た目や景観を称賛するコメントが多くありました。
