ようやく緊急事態宣言も解除されましたね。気がつけば、もうすっかり秋の空となりました。今年の秋の夜空は、ちょっとにぎやかですよ。
スター1★天の馬ペガスス座の見つけ方

秋の星座のなかで有名なのがペガスス座です。1等星がなく、決して派手な星座ではありませんが、天を翔る白馬のイメージは華やかです。1等星はなくても見つけられます。夜ふけ23時ごろ、南を向いて真上を見上げてみてください。大きくて、ちょっといびつな長方形があります。ペガススの四辺形と呼ばれます。胴体ですね。
ところで、秋の夜空は明るい星が少なくて地味なのですが、今年はちょっと違います。南の空に明るいオレンジの星がピカッと光っています。木星です。さらにその西側にも明るい星が。土星です。
ちなみに木星と土星が輝いているあたりにやぎ座があります。やぎ座には明るい星がないので、町中では見つけにくいのですが、木星と土星にお伴されて西へ沈んでいくやぎ座はなかなか優雅です。11月下旬までこのような姿が見られます。

そして、秋の夜ふけになってもまだ西の空には夏の星座たちが元気です。はくちょう座の1等星デネブ、こと座の1等星ベガ、わし座の1等星アルタイルが残っています。

上の図は10月中旬の夜空ですが、西の空にはくちょう座やこと座、わし座による夏の大三角形が見えます。
ところで「秋の大三角形」はどこ? 残念ながら秋には大三角形をつくるほど明るい星が多くないのでありません。みなさんの町で見える星をつないで秋の三角形をつくってみてください!