最近情報番組などでよく耳にする言葉に、「インスタ映え」というものがあります。一応これは「Instagram」に投稿する写真として、見栄えがいいものが撮影できるという意味ですが、最近ではインスタ以外のSNSに投稿する写真にもよく使われるようです。
こんな風に、今やすっかり日常に溶け込んだ「インスタ」ですが、実際使用している人はどれだけInstagramを使っているのでしょうか?
Instagramが一番人気のSNS……というわけではない!
株式会社ADDIXが運営するマーケティング情報メディア「BWRITE」では、18歳以上の女性に対して「SNSと女性についての意識調査2017」を実施。各世代とごとによるSNSの利用事情や意識などについて調べています。
まずは世代ごとの「使っているSNS」のデータをもとに、世代別で利用頻度が高いSNSのベスト5を紹介。
- 19歳~29歳
1位 LINE……92.5%
2位 Facebook……85.0%
3位 Twitter……75.0%
4位 Instagram……60.0%
5位 mixi……25.0%
- 30代
1位 LINE……73.1%
2位 Facebook……61.5%
3位 Twitter……53.8%
4位 Instagram……42.3%
5位 mixi……23.1%
- 40代
1位 Facebook……59.6%
2位 Twitter……53.2%
3位 LINE……51.1%
4位 Instagram……27.8%
5位 mixi……14.9%
19歳~30代までで一番使っているSNSは「LINE」。40代は「Facebook」が1位ですが「Twitter」「LINE」もほぼ僅差となっています。一方「インスタ映え」でおなじみの「Instagram」は、19歳~20代が約6割、30代が約4割、40代は約3割の使用率。他のSNSと比較しても、実はそこまで多くはないのです。