結婚するなら、男性の年収や学歴が重要と考えますよね。しかし、大企業でもある日突然倒産するご時世です。また、いずれ能力不足でリストラされたり、健康上の理由で働けなくなったりする可能性もあります。
彼の現時点でのスペックだけで結婚を決めるのは、非常に危険です。もし彼に危機が迫ったら、あなたは彼を守ることができますか?お金やスペックだけで結婚相手を選ぶと、彼にピンチが訪れたときにあなたは離婚したくなる可能性がありますよね。
将来安泰で過ごせる結婚相手を選びたいのであれば、目先のスペックや現時点での年収だけでなく、彼自身の将来性があるかどうかが大切です。
今回の記事では、夫を将来性ベースで選んだ筆者が、年収が低くても将来有望な男性の見抜き方をご紹介します。
■1:課題解決力がある
まずは、「できない」「俺には無理」「わからない」などと思考停止しないかどうかです。どんなに今年収が低くても、何らかのトラブルが起きたときに「どうすればいいのか」を考えて解決しようと動く男性は必ず出世します。
これは、スマホの画面がフリーズした、イヤホンが絡まってとれなくなったなど、小さいことで相談したときの反応で見抜くことは可能です。一緒に解決方法を考えたり、調べたりしてくれる男性なら安心できます。
課題解決力が高い男性は仕事ができる上に行動力もあるので、最初は目立たなくても、ふとしたことで周囲に能力を認められてどんどん上に行くもの。「え~?どうすんだよ~」などと文句を言うだけの男性は口だけのことが多いので、気を付けましょう。
■2:すぐに感情や思考を切り替えられる
次は、切り替え上手かどうか。嫌なことがあってもそれをひきずらない男性は、仕事で失敗しても塞ぎ込んだりせず、将来うつ病になる可能性も低いです。多少の失敗をしても結果を素直に受け止め、すぐ次に向かいます。
反対に、神経質でクヨクヨ悩みがちな男性は心にモヤモヤを抱える傾向が高いです。とくにプライドが高く高学歴な男性は、人に相談するのが苦手なので1人で抱え込んでしまいます。
もし結婚相手がこのような男性の場合は、あなたの方から「どうしたの?」と声をかけてあげるようにしてください。