いよいよ3月!とっても寒かった冬もそろそろ終盤。春の気配を感じると心がウキウキしはじめて、明るい色のルージュを買いたくなったり、新しい資格取得にチャレンジしたくなったりしませんか?
そんなウキウキ気分を感じられる新商品が、お菓子の世界にも登場しています。今回はSNSでも人気の無印良品のお菓子新商品の中で、春を感じられるものをピックアップしました。
桜を感じるお菓子
春といえば「桜」。桜を感じられる新商品が続々と登場しています。その中から4品をご紹介しましょう。
桜まんじゅう

8個 390円(税込)
淡いピンク色の表面に、桜の葉のつぶつぶが見え隠れしています。パッケージを開けたときから桜もちのようなほのかな香りが。

あんこがたっぷり入っています。1個平均30g当り82kcal
甘さ控えめな、こしあんを包む生地は、程よくしっとりしていて、後味もすっきりしたおまんじゅうです。個包装されているので、職場でのおやつにもいいですね。
桜のひとくち大福

84g 150円(税込)
春を思わせるやさしいピンク色の大福も、パッケージを開けたときから、桜餅のようなほのかな香りがひろがります。指でつまめるサイズの大福は、うっすらでん粉がまぶしてあり、表面がさらっとしていて指に餅がくっつきません。

指で押しても戻る弾力性のある餅生地。1個平均12g当り 38kcal
桜色の餅を優しく際立たせる白あんには、つぶつぶが。これは塩漬けした桜の葉が練りこんであるもので、桜の葉の香りが口の中に広がります。上品な甘さの桜餅をたべているような錯覚を覚える大福です。外袋には内容量が84gとg数でしか表示がありませんでしたが、1袋には7個入っています。
1口サイズなので、仕事中おなかがすいてしまった時に、こっそり食べられますね。
不揃いさくらバウム

1個 150円(税込)
桜色の生地と、パッケージを開けたときから漂う桜の香りが春らしい不揃いバウムシリーズの新商品です。

塩味を感じる甘さ控えめバウム。1個平均77g当り331kcal
見た目が確かにバウムクーヘンなのに、食べると桜もちを思い浮かべてしまうミスマッチが楽しい食べ応えのあるお菓子。
片手で持てるスティック状なので、職場でも。塩味をかすかに感じる甘さ控えめなところが食べやすく、後味も軽やかです。
桜のクリームサンドクッキー

1個120円(税込)
桜の花がクッキー生地の表面にトッピングされていて、見た目から春を感じます。バターの香りが強く、桜の葉を練り込んだクリームに塩味を感じます。

口の中に入れるととろけます。1個平均26g当り148kcal
クッキーがサクサクっとしていて、小ぶりながらも食べ応えのあるお菓子です。