普段ちょっと困ったことがあっても、「ま、いっか」で済ましていませんか?そのままスルーしてしまうと、どんどん無駄な時間が増えていってしまいます!早めに便利グッズで解決するのが一番です。
100円ショップでは最近、かゆいところに手が届くアイテムが続々登場!今回は、人気ショップ・ダイソーの「もう手放せない!」と思うような神アイテムをご紹介したいと思います。どれも一度使うと虜になるものばかりなので、ぜひ使ってみてください。
便利すぎて手放せなくなるダイソーの最新「神アイテム」10選
1:「ロールペーパーケース」

「ロールペーパーケース」
トイレットペーパーはティッシュペーパーより安いものの、取り出しにくいところが難点。室内で使いたいときは、「ロールペーパーケース」が便利です!

使用イメージはこんな感じ。
取り出し口から、必要な長さにカットできる仕様。安定感があるので、どこかのバーに固定しなくてもトイレットペーパーを使用できます。節約したいときに最高のアイテムです!
2:「デザインボード」約20×30cm

「デザインボード」
コレクションが増えてきたら、いい感じに飾りたいですよね。「デザインボード」があれば、棚やフックでいくらでも調整できます!

使用イメージはこんな感じ。
別売の「デザインボード専用 棚・フックセット」「デザインボード専用 U字フック 8P」で好きな数の棚と固定フックを作ることが可能。フックの配置次第でディスプレイも変えられるため、グッズ収集がめちゃくちゃ捗ります!
3:「ドリンクアウトバッグ 12枚入」

「ドリンクアウトバッグ 12枚入」
カップドリンクは飲み残したとき、そのまま持ち歩くのはめちゃくちゃ不便。「ドリンクアウトバッグ」に入れれば、こぼさずに移動できます!

使用イメージはこんな感じ。
V字の特殊シール形状がカップをしっかりホールド!これで淹れたてのホットドリンクでも、手が熱くならずに携帯できます。
4:「手貼りラミネートフィルム 8枚 B6サイズ対応」

「手貼りラミネートフィルム 8枚 B6サイズ対応」
楽しかったライブや映画、イベントのチケットはとっておきたいもの。そんなときは、きれいにラミネート加工できる「手貼りラミネートフィルム 8枚」が最高です!

使用イメージはこんな感じ。
ラミネーターは不要。手貼りするだけで、簡単にラミネート加工できます。チケットだけでなく、説明書や手紙などを保存するときにも大活躍!B5やA4サイズもあります。
まだまだあります!ダイソーの神アイテム