自宅を居心地の良い空間にするために、いろいろと工夫されている方もいらっしゃると思います。自分の好きなものに囲まれる、モノをなくしてスッキリさせる…などリラックス方法はいろいろありますが、ナチュラルな木のぬくもりを感じる空間がグリーンとの相性も良く、リラックスできるという声をよく聞きます。そこで、100円ショップダイソーでそろう、木のぬくもりを感じるウッドグッズをご紹介します。
ランチウッドカッティングボード

最初にご紹介するのは小ぶりのまな板。サイズは12×30×0.9cm、素材は松100%です。

角はカーブ状になっていて、なめらか。両サイドにはスプーンとフォークのカッティング。1つ1つ個体差のある木目模様が、ナチュラルな雰囲気を醸し出しています。

小ぶりなので、カッティングボードとしては、アウトドアやサブ用としての利用がいいかも。
それよりも、サンドイッチなどをのせて、食卓に並べカフェ風にするプレートとして使ってみたり、プランター敷きや、プランター隠しとしてインテリアグッズとして使ったり。

長方形のウッドボードとして、カスタマイズできます。インテリアにナチュラル感、ウッド感を出したいときに、おススメです。
ウッドコレクションBOX

次にご紹介するのは、コレクションボックス。大切なものを木のぬくもりある箱に入れて飾れます。透明のボードがはめ込まれているフタがあるので、大切なものをホコリから守ってもくれます。
また、ナチュラルなケースは主役を邪魔しません。木製の箱は、ドライフラワーBOXやギフトボックスとしても使えます。

また写真やイラストなどを底面にあたる奥部分に貼って、手前側の空間に思い出の品を飾り、立体的な写真フレームとしても。
箱のフタは110円モノのわりには、しっかりと閉まり、開いてしまうような不安を感じません。
木でできた箱は、重ねたり、ヨコにしたり。複数で並べ方を変えたりしても面白いですね。シンプルでナチュラルな箱だからこそ、飾り方のアイディアが膨らむグッズです。
S字フック付きウッドピンチ5個入

写真や絵などをナチュラルに手軽に飾れるグッズとして人気なのがウッドピンチ。インテリアショップなどのディスプレイでよく見かけます。
自宅でも試してみようとウッドピンチを購入しましたが、吊るすためのロープが必要だったり、厚みのある板には挟めなかったり。まずはウッドピンチを挟める場所やグッズが必要でした。そんな理由から、ちょっぴりあきらめかけていたという方におススメなのが、S字フック付きウッドピンチです。

引っかけるS字フックがあらかじめウッドピンチについているので、突っ張り棒やカーテンレールなどにも1個単位で簡単にかけられます。
真似したいなぁと思っていた、ウッドピンチで飾られた写真や絵。ロープや挟める薄い板がなくても手軽に簡単にディスプレイできるのでおススメです。
シダーブロック6個

次にご紹介するのはクローゼットやタンスの中で活躍する木製グッズ。シダーブロックです。杉の天然素材でできているドーナツ型のウッドブロックをハンガーに通すだけ。

消臭効果が期待できるとともに、新築の家のような木材のナチュラルな香りが広がります。ネットに複数個入れてニオイの気になる靴の中に入れてみてもいいかも。人工的な香りが苦手な方、試してみてはいかがでしょうか。
ガラスキャニスター(竹蓋付) 220円

最後にご紹介するのはガラスキャニスター。フタ部分には竹が使用されています。
凹凸を抑えた円柱型部分は耐熱ガラスになっており、耐熱温度差は120℃。容量は400ml。
フタにはシリコーンゴムがついているので、フタがズレないほどに固定されます。

ただし、開けにくくならない程度の密着具合。キッチンにもナチュラル感をもたせたい方におススメです。
ご紹介したものの他にも、木製品がいろいろありました。リーズナブルにそろうので、お部屋にナチュラル感を出したいときに、まずは100円ショップで探してみるといいかもしれませんよ。
※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合があります。また掲載商品については廃盤、仕様変更等となっている場合があります。
文/栗山 佳子