カリフォルニア・アーモンド協会が表参道を代表する8つのレストランやショップとコラボ。各店では、今回のために特別に考案したカリフォルニア・アーモンドを使用したテイクアウトメニューを、7月22日の「ナッツの日」まで期間限定で提供しています。
カリフォルニアはアーモンドの一大産地で、なんと全世界の8割以上のアーモンドを生産しているそうですよ。
福田萌子さんも大好き!アーモンドってどうすごいの?
このフェアのオンライン発表会には、カリフォルニア・アーモンドのアンバサダーを務めるモデルでタレントの福田萌子さんも登場しました。

福田さんといえば、恋愛リアリティ番組『バチェロレッテ・ジャパン』ですよね。SNSに“萌子推し”というハッシュタグまで登場するなど、その人柄に多くのアラサー女子が惚れ込みました。あの時と変わらず健康的でお美しいです…!
さて、福田さんはもともとアーモンドが好きで、食べすぎないよう気を付けているほどだとか。
「私は体を動かすことが大好きなんですが、あまりに激しく運動すると体がどんどんサビてきちゃうんです。それを打ち消してくれるのが、アーモンドに含まれるビタミンEです。
食べても美味しいし、タンパク質も豊富に含まれていて健康にもいい。今回のテーマは【アーモンドで、キレイ生活】ですが、まさにその通り! ぜひみなさんも私生活に取り入れてほしいです」
抗酸化作用でアンチエイジングにも!
アーモンドには若返りのビタミンと言われるビタミンEがたっぷり含まれ、その抗酸化作用で体の中からアンチエイジングできるとされています。
また、食物繊維も豊富で、オレイン酸も含まれていることから、美容だけでなく健康もサポート。カリフォルニア・アーモンド協会では、1日に必要なビタミンE摂取量を含む30g(約23粒)を毎日食べることを推奨しています。
表参道エリアで開催中 アーモンドを使った限定メニューをチェック!
今回のフェアでは、表参道を代表する8つのレストランやショップがアーモンドを使用したテイクアウトメニューを期間限定で提供しています。
今回、その中から「The Burn」の米澤文雄シェフが発表会に登場。
福田さんと米澤シェフは7~8年来の知り合いで、米澤シェフがフレンチの名店「ジャン・ジェルジュ・トウキョウ」にいたときからの付き合いだそうです。
「一人でハイペースにお店にいらしていただいて。いつもスゴイ食べるなー、と見てました。
最初は食べられますか?と聞いていたのですが、3回目ぐらいから食べられるなと(笑)」と笑う米澤シェフに、「私は米澤シェフが作るお料理の大ファンなのでジャン・ジョルジュ・トウキョウから現在のThe Burnまで追いかけました」と福田さん。

8店舗の特別テイクアウトメニューの紹介が始まると、福田さんの顔には満面の笑みが。
食いしん坊を自称するだけあって、「この瞬間を楽しみにしてました! どれもかわいい!! 彩り豊か!! 全部テイクアウトしたいです!!!」と目を輝かせて見入っていました。
そのうちのいくつかをご紹介します!
The Burn

ステーキとビーガン料理の「The Burn」からはボリューミーな特製サンドイッチ。
アーモンドのつぶつぶな食感を残しつつ、クリーミーに仕上げたアーモンドバターをパンにたっぷり塗って、しっとりジューシーなグリルチキン、キャロットラペを挟んでいます。
※平日ランチのみ提供 ※数量限定、予約可能。
salt-group.jp/shop/theburn
シャングリラズシークレット 表参道店

奥:健康美肌”カリフォルニア・アーモンドと白きくらげの薬膳黒カレー (1,500円)
一人一鍋スタイルの「シャングリラズシークレット表参道店」では、アーモンドを使った薬膳カレーを提供。中国雲南省・シャングリラ産の乾燥キノコをじっくり煮込み、旨味や栄養が溶け出した薬膳鍋ブラックスープを使用しています。
デザートの「カリフォルニア・アーモンドの自家製薬膳豆花」はクラッシュしたアーモンドと、白きくらげ、仙草ゼリー、クコの実やもち麦などを組み合わせたヘルシーなひと品です。