お店で飲むのが難しい今、家飲み需要はまだまだ拡大中です。
そこで、超簡単にできる「缶詰」のおつまみで、自宅で居酒屋気分を楽しみませんか?
最近は開けるだけでおいしいグルメな缶詰が増えています。今回はそんな缶詰で楽しむ「おうち居酒屋」を開店! 予算は一缶500円程度に設定しました。もちろんひとつでも、お店っぽい雰囲気を高めるためにいくつか並べても賑やかでいいですよ。
保存食としても活躍するので、いくつか揃えておけばもしもの備えにも。おいしくて安心、一石二鳥ですね。
お酒との相性別! おすすめ缶詰&アレンジレシピ
おうち居酒屋におすすめの缶詰、相性のいいお酒、そして、それぞれのアレンジレシピを缶詰メーカーの方に教えていただきました。
どのレシピもとっても簡単なのでぜひ試してみてください!
【ビールやハイボールにぴったり】
mr.kanso「たこ焼き缶詰」550円

大阪にある缶詰バー「mr.kanso」が作った、世界初のたこ焼き缶詰です。独自開発の甘辛ソースは濃すぎないとろりとした味わい。柔らかなたこ焼きをたっぷり潜らせれば、すっきりとしたハイボールと相性抜群です。

アレンジレシピ:市販のエビせんべいを半分に折り、たこ焼き、缶詰のソース、マヨネーズ、青のりをかけて挟めば「たこせん」の完成。

ホテイフーズ「からあげ 黒酢あん」216円

やきとり缶も人気のホテイフーズが、業界初として特許製法で仕上げたからあげの缶詰。 油淋鶏のようなこってりとした味わいで、ハイボールを始め、ビールやレモンサワーといった炭酸と合わせると抜群のおいしさ。
アレンジレシピ:耐熱皿に斜め薄切りにした長ネギ1本、ごま油小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1/2を加え、電子レンジ600wで2分加熱。熱いうちに缶詰をタレごと加えて和える。

国分グループ本社/K&K 缶つま「北海道・噴火湾産 ほたて燻製油漬け」486円

ほたてなどの養殖が盛んな北海道・噴火湾産のほたてのむき身を、桜のチップで燻した贅沢な一品。オホーツク海の塩を使用し、素材の旨味がギュッと凝縮されています。華やかな香りのハイボールによく合います。
アレンジレシピ:小口切りにした青ネギ、柚子胡椒小さじ1/2と合える。

明治屋「豚肉の黒酢角煮(うずら卵入り)」486円

豚肉とうずらの卵を、まろやかな酸味の黒酢を加えた甘辛醤油だれで煮込んだ中華風角煮をイメージした一品。缶のまま湯煎して、ごはんや麺類にトッピングするのもおすすめ。ビールのほか、ふくよかな香りとコクのある焼酎と好相性です。
アレンジレシピ:耐熱容器に一口大に切った赤パプリカ1/2個、缶詰をタレごと入れ、電子レンジ600Wで1分加熱。混ぜ合わせて、さらに600Wで1分加熱する。

ホテイフーズ「やきとり 柚子こしょう味」172円

塩味をベースに、柚子こしょうで爽やかかつスパイシーな味に仕上げています。ハイボール、ビールなど炭酸の効いたお酒とばっちり。パスタに絡めても◎。現在、国際宇宙ステーションでも食べられているそうです!
アレンジレシピ:ボウルなどに、缶詰の中身、マヨネーズ大さじ1を入れて混ぜ、お好みの野菜を食べやすくカットして混ぜる。塩こしょうで味を整え、小口切りにした青ネギを散らせば「マヨサラダ」の出来上がり。
