『MagSafeデュアル充電パッド』にはLightningコネクタが付いていて、ACアダプタとはLightningケーブルでつなぐしくみです。

2つのデバイスを同時に充電するために『20W USB-C電源アダプタ』など、20W以上のACアダプターの使用が推奨されています。

PCに使えるような高出力なACアダプター(USB PDという規格に対応したもの)でも供給電力が調整されるしくみ。最大14Wでの高速充電ができ、『iPhone』と『Apple Watch』の両方を素早く充電できます。
筆者は以前、充電に必要なケーブル類として、旅行にはPC用のACアダプターとケーブルに加え、2口以上のUSBポートを備えたACアダプターと『iPhone』用のLightningケーブル、『Apple Watch』用の専用充電ケーブルを持って行ってました。 ACアダプター2つ、ケーブル3本と嵩張りました。
今はPCと『MagSafeデュアル充電パッド』に両方給電できるACアダプターとしてAnker『PowerPort Atom PD 2』(6050円)、『MagSafeデュアル充電パッド』、ケーブル2本(PCとパッド用)を持ち歩くようになり、荷物を少しすっきりさせることができました。

最新のiOSでは、『Apple Watch』をつけていれば、Face ID(顔認証)を使わなくても『iPhone』をロック解除できます。マスクをしていてもストレスなく使えると評判で、私の中で『iPhone』と『Apple Watch』は一緒に使うのに、なくてはならないものになっています。その2つを同時に効率的に充電できる『MagSafeデュアル充電パッド』は、この1年くらいの間で、買って良かったと思うデジタルガジェットのひとつ。
まもなく登場する新しい『iPhone』でも、おそらく「MagSafe」は採用されていると思うので、ちょっと価格は高いですがおすすめできるアイテムです。
文/太田百合子