大泉洋さんが司会を務め、Amazon Prime Videoで配信開始以降、話題となっている音楽番組『ザ・マスクド・シンガー』。変装した状態で熱唱しダンスを踊るセレブたちの姿に、「毎回見逃せない!」「中身が誰だか相当気になる…」と観た人は大興奮中。
そこで、今回、番組の司会に挑戦している大泉洋さんを直撃!直接番組の見どころや撮影秘話、この作品にかける思いを教えてもらいました。

12人のシンガーは「俺も正体を知らない」
「マスクの正体、司会をしている僕も誰かまったく知らないでやっているんですよ。歌い終えたシンガーはマスクの下で“はぁはぁ”って、かなり息遣いが荒くて、こんなに近くでやり取りしているのに、誰だかわからない(笑)」
大泉洋さんが司会を務めるAmazonオリジナル番組『ザ・マスクド・シンガー』は、Amazon Prime Video独占配信されている人気の音楽エンターテインメント推理番組です。
「毎回クルービデオというヒント映像と、歌のステージを堪能しながら、この人誰だろうってどんどん推理を深めていくわけです。
みんなめちゃくちゃ歌うまいし、パフォーマンスが凄いですから見ていて楽しいですよ」
ウルフ、ニンジャ、連獅子、アマビエ、ローズなど個性豊かなマスクを被った12名のシンガーが毎回圧巻のステージを披露。会場とパネリストの投票によって勝敗が決まり、対戦カードを勝ち抜いたシンガーは次のステージへと進み、敗者はマスクを脱いで正体が明かされます。



「ステージで歌のバトルをして敗者はマスクを脱ぐわけですが、『ええー!!この人が!!』と驚いたり、『もしかしてあの人かな?』という自分の予想が当たっていたりもするわけです。この人、こんなに歌が上手かったのか~とか。
僕が一番びっくりしたのは“ニンジャ”ですかね。ウルフも驚きましたけどね。
正直、私も出たいなと思いましたね。まあ私がやるなら…ベタな感じで言うなら、北海道を感じさせる“とうきび”とか、ジンギスカンとかね。どこかで北海道を匂わせたいからね、バフンウニとか(笑)」
シンガーは6曲のステージを半年かけて準備
番組で放送されるステージは全47曲、シンガーたちは半年間かけて歌やダンスのトレーニングを積み、最後まで勝ち抜くことを想定して1人6曲を用意して臨みます。
「12名のパフォーマーは、それぞれにディレクターがついていて制作チームを組んでいるんです。負けたチームは準備していた曲を披露できなくなるわけですから、裏でみんなで泣いてますよ、ほんとに。熱いチーム戦でもあるんです」

15台のカメラで演出される煌びやかな映像は、一発勝負の生収録。マスク姿のシンガーに激しい突っ込みを入れる大泉さんのトークも見どころです。
「パネリストとのやり取りはすべてアドリブですね。相手が誰かわからない状況で突っ込むのが難しいんですよ。
僕の場合どっちかというと失礼なMCなんで、相手が誰かっていうのがわかならい中で、ギリギリの失礼なことを言って攻めているわけで。大御所の人もいらっしゃいましたから、大丈夫だったかなって、後々冷や冷やすることもありましたね(笑)」
1度は断った司会のオファー「新たな挑戦だった」
最近では『紅白歌合戦』や音楽番組『SONGS』(NHK)など司会者として活躍する場も増えている大泉さん。
「一度はオファーを断ったんですが、やったほうがいいって嫁さんに怒られて(笑)。
この番組は、これまで経験のないAmazon Prime videoという配信の作品であり、海外のフォーマットでやっているので、そこは僕にとってひとつのチャレンジだったんです。
ただ、僕が司会をするからには、キザなカッコつけた司会を期待されているわけではないのでね、いかにシンガーやパネラーのみなさんと面白いやり取りができるかっていうのは意識しました。決めゼリフもあるんでね、決めるところは決めるっていうね」
そんな大泉さんがカッコよく放つ決めゼリフは、
「WHO IS BEHIND THE MASK? 歌っているのは誰だ!?」というもの。
番組のオープニングで世界的なギタリストMIYAVIの曲『Fire Bird』が流れる中、マスカレード風のマスクで顔を隠した大泉洋さんが舞台に登場。マスクを外してこの決めゼリフを言う。
「僕だって視聴者はわかってるのに、マスクしてんの。あれはこっぱずかしいですよ(笑)。アメリカ的な演出だなぁと思いましたね」
終始飄々と語る大泉さんですが、番組を作る上で心掛けていることがあるといいます。
「結構突っ込んでいかなきゃいけないから、もちろん失礼なことも言うんだけれども、言われた人も、見てる視聴者にも、嫌になるようなことはしたくないなって思っていますね。
それはどんな番組でもね、人が傷つかない番組を作りたいって思ってますね。楽しみながら物を作るっていうのを大事にしているんですよ、僕は。楽しい気分で見てもらいたいですからね」
そんな大泉さんの楽しい突っ込みや失礼な司会ぶりも見どころの『ザ・マスクド・シンガー』。マスク姿のシンガーによる圧巻の歌唱力や迫力あるステージは必見。マスクの正体が気になる!!

『ザ・マスクド・シンガー』
配信開始日:2021年9月3日(金)よる8時より配信開始
話数:本編9話 初回3話 以降毎週金曜順次配信
出演:MC:大泉洋 パネリスト:MIYAVI、Perfume、水原希子、バカリズムほか(ゲストパネリスト出演予定)
(C)2021 Amazon Content Services LLC
取材・文/望田真紀