おうち時間の増加で、自宅での過ごし方にこだわりを持つ方がさらに増えています。
ブランド誕生当初から、プロダクトのもつ機能が果たす目的ははもちろん、それを提示するデザインや質感にもこわだり続けてきたBALMUDAから、オープンドリップ式コーヒーメーカー「BALMUDA The Brew(バルミューダ ザ・ブリュー)」が登場します。
コーヒーメーカーを作るにあたり、BALMUDAが考えた「最良の一杯」として目指したのはストロングでクリアな味わい。香りや苦み、もしくは甘味やさわやかな酸味などコーヒーが持っているしっかりとした味わいを出しつつ、一方で渋みやえぐみ、雑味など美味しさを邪魔しにくるような成分をなるべく排除してストロングでクリアな後味になる。そんな味わいを目指して作られました。

円錐型のドリッパーで雑味・渋みを抑えて抽出
こちらで採用されている着脱式のドリッパーでは、円錐型のドリッパーを採用。台形のドリッパーに比べると円錐型には、コーヒーの層に厚みが出るというメリットがあるそうです。
その厚みによってコーヒーのお湯が通り抜けるときにコーヒーの成分をどんどんもらってしっかりとした味わいを抽出できます。
一方で円錐のドリッパーというのはどんどんコーヒーを落としていくという考え方の抽出方法のため、コーヒーのはじにお湯をかけてしまうとお湯だけ抜けてしまって逆に薄いコーヒーになってしまうため適切なお湯の量やタイミングを制御してあげる必要があります。
こちらの製品ではホットコーヒーではレギュラーとストロング、アイスコーヒーでは1つのモードを選び、あとは杯数を選んでスタートボタンを押すだけ。付属のタンクに水を入れたら、そこから自動的に杯数に合わせた水の量を自動で抽出に使ってくれるので、特別な操作の必要はありません。




