焼きたてのパンケーキ、かぐわしい香りと、溶けるバター、とろりとしたメイプルシロップ……。急に食べたくなるときってありませんか?しかし、まだあまり外出しずらい今。こうなったらもうおうちで作るしかない!
だけど、泡立て器とかボウルとか洗うのは面倒くさいし、なんなら計量もしたくない。なおかつ絶対おいしいものが食べたい……そんなよくばり&ズボラな私にもぴったりな商品を高木珈琲で発見しました♪大阪の行列ができるパンケーキカフェ「ベルヴィル」のパンケーキが、なんとふるだけで簡単に作れる!というホットケーキミックスセットです。
不器用さんでも簡単に作れる!洗い物もボトル&フライパンのみ
「ベルヴィル」とは、1960年大阪梅田で創業。長きにわたり常連のお客様に愛される純喫茶です。そこから誕生した8段重ねの積み上げ型ふるふるゆれるミルフィーユパンケーキ。テーブルに運ばれてくる間もふるふるふわふわ揺れながら届く、今ではベルヴィルの代名詞になっています。
「高木珈琲」は、2020年11月、地域の憩いの場として、世界中のこだわり抜いたコーヒーを気軽に楽しめ、ベルヴィルのパンケーキも味わえるスペシャリティ店舗としてオープンした戸建ての一軒家カフェです。現在はオンラインショップでもこだわりの商品を購入可能♪
そんなベルヴィルのパンケーキが「ふるだけ」で食べられるのが今回の『ベルヴィル ふるふるパンケーキミックス』。ビジュアルから可愛いです。

計量カップいらず!ふるふるしたら1分待つだけ

作り方は簡単!
①ボトルと粉を開ける
②フタをボトルの下にさかさまに重ね、そのフタのラインまで牛乳を入れる
③粉を一袋入れる
④ふるふる振る!
⑤フライパンが温まるまで1分ほど寝かせる
⑥焼く!
そして
⑦食べる!


ちなみに、今回はとにかく早く食べたかったので、ホットプレートを引っ張り出しました!食い意地が張っているのが丸わかりですね。
ふわふわの味わい!そのままでもアレンジでも楽しめる
いざ実食です!
正直に言えば、生地の準備よりも、トッピングを用意するほうが時間がかかりました。今回は
・バター
・メイプルシロップ&アカシアはちみつ
・ホイップクリーム
・ジャム各種
を用意!ついでに紅茶も淹れてお店気分をプラスしてみます。
まず何もつけずにつまみ食いしましたが、これだけでもおいしい!ほのかな甘みがじんわり口の中に拡がります。うっかり写真を撮る前にがつがつ食べてしまいそうでした。

シンプルな味わいなので何にでも合います。アレンジレシピも楽しめるのがこのパンケーキの魅力のひとつですね。
大ブームのマリトッツォをまだ食べたことがないので

パンケーキ2枚でパンケーキッツォ(言いづらい)を作ってみました。おいしくないワケがない!ぺろりと食べてしまいました。

残ったパンケーキで、別の日に作ったものです。フルーツがほしかったのですがなかったので、ドライオレンジ&ホイップクリームでいただきました。
私は甘党なので甘いトッピングばかり楽しみましたが、おかずパンケーキでもおいしそうです。目玉焼きやソーセージ、チーズとパスタソースをかけて味わうのも良いかもしれません。
思い立ったらすぐに素敵な時間が楽しめる!
実はベルヴィルの「ミルフィーユパンケーキ」が作れるスペシャルレシピも公開されています。こちらはメレンゲなど、準備が必要。いつか試してみたいです。
休日のブランチに、ホームパーティーにもぴったり。簡単、手軽で、おうち時間を幸せな気持ちにしてくれるホットケーキミックス、ぜひお試しください♪
高木珈琲オンラインショップはこちら
文/宇野なおみ