世界的猛威をふるう新型コロナウイルス。最近の厚生労働省の調査では、感染しても重症化する可能性が低い若者層が無意識のうちに重症化のリスクが高い中高年に感染を広げていると指摘されています。そこで重要となるのは新型コロナウイルスの状況把握。

堅実女子の皆さんのLINEにも届いたでしょうか?3月末の調査では約2400万人のユーザーより回答があったそうです。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大防止において、LINEが実施しているのはアンケートの協力だけではありません。現在、「新型コロナウイルス、LINEで何ができる?」と題した特設サイトを開設し、さまざまな専門コンテンツを開設しているのです。
-
オンライン健康相談「LINEヘルスケア」
最近は風邪のような症状が出たら「もしかして……」と、不安になります。かといってどこの病院でも新型コロナウイルスの検査をしてもらえるわけではなく、また病院へ行くことで感染のリスクを高める懸念も。そうなると、一体どうしたらいいか悩んでしまいますよね。
そんな時にぜひ利用してほしいのが、LINE上から医師に相談できるオンライン健康相談サービス。相談の方法は、チャット形式でリアルタイムに相談できる“

チャット形式では、こんな風にリアルタイムで相談することができます。