フリマアプリはキャンペーン内容で使い分けるのも手
今回、PayPayフリマとメルカリ、ラクマを比較してみました。使いやすさでいえばPayPayのヘビーユーザーならPayPayフリマで連携するのが便利だし、楽天ユーザーならラクマが便利でしょう。
とはいえ重要なのはやはり「スマホアプリで欲しいものが見つかるか?」だったり、「自分が出品するものが売れるか?」といった点にあると思います。そう考えるとやはり、規模や利用ユーザー数が圧倒的に大きいメルカリが選ばれるのではないでしょうか?王者・メルカリを脅かすためには、PayPayフリマやラクマでももう少し、使い勝手や利用料などに優位性が欲しいところです。
そこで最後に、現在各アプリで開催されているキャンペーンをご紹介します。それぞれの内容により、使うアプリを使い分けるのも手ですね。

■『PayPayフリマ』(※iPhoneの詳細はこちら Androidの詳細はこちら)
初めて商品を購入するユーザーを対象に、全商品50%オフ(最大1000円まで割引)のクーポン券を7月31日まで配布中。さらにZOZOTOWNでの購入商品を出品した人は、最大1000ポイントのZOZOポイントをプレゼントするキャンペーンを7月30日まで実施中。

■『メルカリ』(※iPhoneの詳細はこちら Androidの詳細はこちら)
「売上金が倍になる!?2倍3倍出品祭」7月31日まで開催中。抽選で3000名分を対象に、キャンペーン期間内に出品して売れた商品の売上金が実質2倍、メルカリとdアカウントを連携していると売上金が実質3倍になる。

■『ラクマ』(※iPhoneの詳細はこちら Androidの詳細はこちら)
ラクマでの初めての買い物で楽天カードを利用した人に、楽天ポイント20倍付与のキャンペーンを7月31日まで実施中。