本棚を見ると、その人がどんな人間かが分かるといいます。それは、スマホの中のアプリも同様。そう、アプリを見れば生き方も分かってしまう時代なのです。
今回ご協力いただいたのは「数日前にスマホを格安スマホに乗り換えたばかりです」という、さおりさん(24歳・出版社勤務)。使い心地を伺ってみると「今のところは不自由ないです。通話やメッセージのやりとりはほぼ『LINE』を使っているので、あまり違いが分かりません」とのこと。さらにお話を伺った当日は偶然にもお誕生日で、交際中の彼氏からはギターをプレゼントしてもらったそう。

よく使うアプリがそろう1枚目のアプリ。「スマホ変えたばかりだから、あまりアプリが入っていない」と言っていましたが、十分だと思います!

こちら趣味色が強めの2枚目。うっすら見える壁紙は、さおりさんが愛してやまない某人気アニメ作品のキャラクターです。
お誕生日おめでとうございます!ところでなぜ、ギターだったのでしょう?
彼の趣味がギターで、その影響でやってみたくなりました。今はほとんど弾けませんが「Guitar Tuna」のアプリを活用して、少しずつ練習しています。このアプリがあればチューニングができし、コード進行も覚えられるので便利ですよ。
ほかにもピアノアプリ「ベストピアノ」もありますが、もともと音楽好きですか?
好きですね。聴くのも大好きで、通勤中には音楽ストリーミングアプリ「AWA」を愛用しています。でも、そのためにデータ通信量をかなり消費してしまうのが悩みどころ。アニメも大好きで「Amazonプライム」でアニメも見まくっているので、通信量はかなり切実な問題ですね。とりあえず現状では今使っている「BIGLOBEモバイル」の「通信量確認アプリ」を使って、使い過ぎを確認するようにしています。
ほかオススメのアプリや、日常生活でよく使っているアプリはありますか?
「Simeji」があれば、かわいい絵文字や顔文字がすぐに使えるのでオススメです。よく使っているのはゲームアプリで、「LINE POP2」や「ディズニーツムツム」は時間があればやっています。あと10年以上ずっとハマっているのが、数独パズル「ナンプレ」。全般的にゴールがないゲームが好きかもしれません。
ありがとうございました!