本棚を見ると、その人がどんな人間かが分かるといいます。それは、スマホの中のアプリも同様。そう、アプリを見れば生き方も分かってしまう時代なのです。
今回ご協力いただいたのは「先月シングルマザーになったばかりです」という、38歳の美咲さん。お子さんはもうすぐ1歳だそうですが、なんと妊娠中に元夫の浮気が発覚し、離婚へ。アプリの背景はもちろん、愛する娘さんです。

「ジモティ」以外にも「メルカリ」「ラクマ」といった不用品を売買アプリが目立ちます。
子育てなど、1人だといろいろ大変そうですね……。
そうですね。お店にもなかなか行けないので「アカチャンホンポ」のアプリをフル活用しています。育児に必要なグッズを通販できるので、すごく便利ですね。あと外出するときは「ママパパマップ」というアプリで、トイレや調乳用のお湯が出るベビールームの位置情報をチェックしています。 このアプリのおかげで、お出かけ時も安心です。
離婚したばかりで環境が大きく変わったと思いますが、それきっかけで使っているアプリはありますか?
地元で不用品を売り買いできる「ジモティー」で、いろいろ売ったり買ったりしています。あと収納サービスが利用できる「サマリーポケット」も使っていますが、これは自分の洋服や季節アイテムを預けることが多いですね。あとは、昔働いていたキャバクラ時代にいただいた表彰状とかトロフィーも(笑)。だいたいのものは捨てられますが、こういうものは二度手に入れることができないので……。
ほかに日常生活で使っているアプリはありますか?
写真サービスアプリの「ALBUS」、これいいですよ!正方形のレイアウトでプリントしてくれのがすごくカワイイです。毎月8枚までは無料なので、8枚ギリギリまで使っています。写真はもちろん娘の写真ばかりです(笑)。逆に「Facebook」は通知が99件ありますが、ほとんど使っていません。でもここでしか連絡がとれない人がいるかも、と思って削除せずにそのままです。キャバクラ時代のお客さんとか、いつかまたつながるかもしれませんしね。
ありがとうございました!