弁護士・柳原桑子先生が堅実女子のお悩みに答える連載です。今回の相談者は、丸山真奈美さん(仮名・30歳・建設関連整備会社勤務)です。
「私が行っているスポーツジムの年会費が、一方的に上げられました。
私は4月が契約月で、この時に割安の1年一括支払いをしております。しかし10月の消費税率上昇があり、それに伴い使用料を便乗値上げ。7か月分の差額分の請求が来たのです。
そもそも、私の理解では消費税率が上がる以前に支払った分は課税されませんし、年間一括で支払ったのですから、差額分が請求されないことが『当たり前』だと思っています。
それにも関わらず、ジム側は請求してきたのです。契約書を目を皿のようにして見たのですが、差額分についてのことは書いてありませんでした。
別に支払えない額ではないのですが、超モヤモヤします。
この場合、どういうところに相談に行ったらいいのでしょうか。
また、差額分の請求について、紛争になった前例などはあるのでしょうか」
弁護士・柳原桑子先生のアンサーは?