堅実女子のお悩みに、弁護士・柳原桑子先生が答える連載です。今回の相談者は、佐藤奈々子さん(仮名・33歳・公務員)です。
「60歳の母の恋愛問題に悩んでいます。
母は父と離婚してから23年間、女手ひとつで私を育ててくれました。職業は地方公務員で、性格は“真面目一筋”。
ちょいちょい彼氏はいたようなのですが、私にはあまり恋愛している姿を見せなかったようにも記憶しています。
しかし、先日、定年を迎えてからは、マッチングアプリで相手を探したり、シニア向けのお見合いに行ったりしています。
若作りの厚化粧と、フリルとかレースの服を着ており、娘の目からすると、母が痛々しいというか、気持ち悪いというか……。
母は恋愛に慣れていないので心配でもありました。
その後、何人か交際したようなのですが、15歳年下の男性と正式にお付き合いすることになったようです。
いわゆる“ちょいワル”な感じで、態度もマナーもひどく、チャラくて最悪です。
この男性を母から遠ざけるためには、どうすればいいでしょうか。
もう一つ質問があります。この男性はマナーが悪く、マンションの床にタバコを捨てたり、酔っぱらって、マンションの防犯液晶モニターを割ったりして、修理費16万円を請求されました。
これは母が支払ったのですが、これを私から男性に請求する場合、どのような手順を取ればいいのでしょうか。
DVをする父から逃げて、ずっと2人で穏やかな生活を送っていたのに、この男は許せません。これからどうすればいいでしょうか」
弁護士・柳原桑子先生のアンサーは……!?