堅実女子のお悩みに、弁護士・柳原桑子先生が答える連載です。今回の相談者は水上裕子さん(仮名・39歳・派遣社員)です。
「先日、夫から“俺は男が好きになった”といって、離婚を宣告されました。私達の間には、小学生の子供が2人(1年生、3年生)います。淡白ながら夫婦関係は続いており、結婚11年間、夫が何を考えて生きて来たのか、全く分かりませんでした。
私は子供が生まれて9年間は、夫よりも子供たちを優先していました。あまりにも育児と家事の両立が厳しく、何回かキレたこともありました。想定外に次男が授かり、出産した6年前、夫は私に“子育て優先にしてくれ”と言われたので、正社員から派遣社員になりました。ちなみに夫は育児と家事にノータッチです。それなのにこの仕打ち……悔しくてたまりません。
柳原先生にお伺いしたいのは、相手が男性の場合でも夫に非があるものとして慰謝料請求をして、さらには財産分与、養育費までもらえるモノなのでしょうか。夫は新しい恋人と生活に夢中になっており、私達の家族を全く顧みずに生活費もくれません。
他の方はこういう場合、どのように自衛しているのか。また夫がダメでも、夫の実家からお金をもらう手続きや交渉術があれば教えてください。
今住んでいる家(築20年の中古マンション)は、夫の名義です。夫が結婚前に買ったものでローンは完済しております。子供も顧みないほど、自分勝手な夫にいずれ“出ていけ”と言われたら、出ていかなくてはならないのでしょうか」
弁護士・柳原桑子先生のアンサーは……!?